原則、翌営業日に残高証明書を発行される口座より引き落とします。 詳細表示
かんたん手続アプリ「住所・電話番号を変更したい」で銀行からの電話がかかってこない。
アプリ画面が認証番号通知の画面に留まっている場合は、再度電話番号を選択することが可能です。電話がかかってこない場合は、登録されているその他の番号をお試しください。 ただし、一定回数を超えると当日中にお手続きできなくなります。その際は運転免許証またはマイナンバーカードによるご本人確認を行うか、翌日に再度お手続きを... 詳細表示
通帳を紛失したので、Eco通帳(インターネット通帳)に切り替えたい。
かんたん手続アプリで、24時間365日(*)すぐに紛失・盗難のお手続と同時にEco通帳へ切り替えできます。 (*)毎月第2土曜21:00~翌朝7:00を除く かんたん手続アプリでお手続き 約5分 ダウンロードはこちらから(無料) iPhoneアプリ ... 詳細表示
【かんたん手続アプリ(氏名変更)】英字氏名が文字数オーバーになってしまい、入力できま...
英字氏名の最大入力文字数は、 First(名)+Last(姓)合計で22文字です。 英字氏名が22文字を超過する場合については、名をイニシャルでご入力ください。 パスポート表記とデビットカード券面の氏名の表記が異なる場合、海外利用時に加盟店によってはご利用いただけない場合がございますのでご注意くださ... 詳細表示
かんたん手続アプリでキャッシュカードの再発行手続きをしたが、旧住所で申し込んでしまった。
新しいキャッシュカードは、申込時にご確認いただいた送付先住所に送付されます。 ご住所に変更がある場合は「アプリメニュー」画面の【住所・電話番号を変えたい】からお手続きをお願いします。(お取引状況によりお手続きできない場合があります) 住所変更のお手続きが完了しましたら、カード再発行受付デス... 詳細表示
「スマート口座開設」の申し込み中に入力していた情報が消え、最初の画面に戻ってしまった。
15分間操作をされなかった場合、情報セキュリティ強化の観点から入力内容を削除しております。お手数ですが、改めて申し込みをお願いします。 また、ご利用のスマートフォンの端末設定や使用状況により、ホーム画面や他アプリへの切替操作を行うと入力内容が削除される場合があります。その場合は、バックグラウンドで起動しているア... 詳細表示
かんたん手続アプリでキャッシュカードを再発行する際のカード氏名の入力方法を知りたい。
カードに印字する氏名(カード氏名)は、お手元のカードに印字されているカナ表記と同じものをご入力ください。 全角カナ18文字以内でご入力ください。 苗字と名前の間はスペースをいれてください。 アプリでは小文字もご入力いただけますが、キャッシュカードを再発行する際に半角大文字に変換されますの... 詳細表示
かんたん手続アプリで氏名変更をしたが、デビットカードの受け取りができなかった。
氏名変更後のデビットカードは約10日~2週間で簡易書留(転送不要扱い)で郵送します。 お申し込み時の住所と異なる住所にお住まいの場合、デビットカードは新住所へ転送されません。 郵便の不在通知を受取られていないか、ご確認ください。 保管期限内の場合 郵便局に問い合わせて再配達依頼をしてください。... 詳細表示
かんたん手続アプリで氏名変更の受付完了後、デビットカードが再発行されない場合はありますか。
以下の場合は、デビットカードの再発行ができません。 お客さまよりデビットカードの利用停止のお申出をされている場合 不正利用の疑いがあり利用停止となっている場合 暗証番号の入力相違により利用停止となっている場合 上記に該当した場合は、手紙をお送りしますので、手紙の内容に沿ってお手続きください。 詳細表示
かんたん手続アプリでワンタイムパスワードカードの紛失・盗難の手続きはできますか?
かんたん手続アプリでの受付はできません。喪失受付センター、またはお近くの窓口までご連絡ください。 なお、支店窓口ではご予約優先案内を実施しています。 ■三菱UFJ銀行 喪失受付センター 0120-544-565 または 03-5637-0875(通話料有料) 受付時間:24時間365日... 詳細表示
104件中 81 - 90 件を表示