■14歳以下の方 ご本人(お子さま)に来店いただくか、親権者の方が来店することによりお手続きができます。 【ご本人が来店する場合に用意いただくもの】 ご本人確認書類(*1)(お子さまのもの) マイナンバーが確認できる書類(*2) ご印鑑(シャチハタ印等は不可) 【親権者の方がお... 詳細表示
スマートフォンアプリ「スマート口座開設」で、ご自宅から、24時間365日いつでもお手続きができます。 スマート口座開設でお手続き お申込み後、約1週間で口座開設・キャッシュカードお届け ダウンロードはこちらから(無料) iPhoneアプリ ... 詳細表示
ご自宅の近隣店舗以外に、お勤め先の近隣店舗で口座開設ができます。 それ以外の店舗をご希望の場合、口座開設をお断りする場合があります。 「スマート口座開設」なら、ご自宅からスマートフォンアプリやパソコンで、24時間365日いつでもお手続きができます。 スマート口座開設でお手続き お申込み後、約1... 詳細表示
「スマート口座開設」なら、ご自宅からスマートフォンアプリやパソコンで、24時間365日いつでもお手続きができます。 スマート口座開設でお手続き お申込み後、約1週間で口座開設・キャッシュカードお届け ダウンロードはこちらから(無料) iPhoneアプリ ... 詳細表示
アプリ・ホームページで口座開設を申し込みましたが、口座番号はいつ分かりますか。
「スマート口座開設」アプリ・Webでの口座開設のお申込完了後、入力いただいた住所あてにICキャッシュカードを簡易書留(転送不要扱い)にて最短5日でお送りします。 こちらのキャッシュカード郵送をもって、口座番号のお知らせとさせていただきます。 詳細表示
法令にもとづく本人確認に必要な「本人確認書類」にはどのようなものがありますか。
本人確認の際にご提示いただく書類は、法令により以下のものが定められています。 ■個人のお客さまの主な本人確認書類 次の書類(有効期間内、または発行日から6ヶ月以内のもの)により、 氏名・住居・生年月日を確認させていただきます。 いずれか1種類の原本をご提示ください 運転免許証... 詳細表示
口座開設や現金振込などでの、法令にもとづく本人確認の際、「学生証」を使うことはできますか。
法令に基づき、以下の要件をすべて満たす場合は、「学生証」を「官公庁より発行・発給された書類」としてお使いいただける場合があります。 氏名・住居・生年月日の記載があるもの 有効期限内または発行から6ヶ月以内のもの 官公庁(*)から発行されているもの (*)国立大学法人、公立大学法人、私立の学校は「官... 詳細表示
普通預金の口座開設・入出金・解約時は個人番号(マイナンバー)の提示は必要ですか?
口座開設時は個人番号(マイナンバー)の提示が必要となります。 一方、入出金・解約時はご提示いただく必要はありません。 詳細表示
「スマート口座開設」で口座開設する場合に必要なものを知りたい
■スマートフォンアプリ「スマート口座開設」をご利用の場合 以下のいずれかのご本人確認資料が必要です。 1)運転免許証 2)個人番号(マイナンバー)カード 3)健康保険証(カードタイプのみ/住所の記載があるもの) +補完書類「パスポート(*1)」または「住民票(*2)」... 詳細表示
すでに口座をお持ちの方は、スマートフォンアプリ・Web「スマート口座開設」をご利用いただけません。 勤務先から受付コードを案内されている場合を除く。 お近くの店舗にご来店のうえ、ご相談ください。 お手続きについてはこちら(テレビ窓口・店頭窓口) なお、お申込内容によっては開設できない場合がありま... 詳細表示