ご登録電話番号の追加または変更は、インターネットバンキング(三菱UFJダイレクト)やかんたん手続アプリのほか、以下の方法でお手続きいただくことができます。くわしくは各々のお手続き方法をご確認ください。 インターネットバンキング(三菱UFJダイレクト) ご利用の方は約3分でお手続き可能 ... 詳細表示
キャッシュカードが使えない(破損、磁気・ICチップが読み取れない等)場合の手続方法を...
キャッシュカード(*)が使用できない場合は、再発行のお手続きが必要です。以下より、お手続きをお願いします。 なお、ICチップ付きのキャッシュカードが磁気不良の場合、当行ATMでのお取引中に、自動修復ができます。 自動修復ができなかった場合は、再発行のお手続きをお願いします。 (*)三菱UFJデビット一体型キ... 詳細表示
窓口で現金による振り込みをする際、振込の依頼人と来店者が異なる場合の持ち物を知りたい。
ご本人さま(ご依頼人)以外の方がご来店される場合で、10万円を超える現金での振込の場合には、以下の本人確認書類をお持ちください。 「取引を行う目的」「ご職業」についても確認させていただきます。 <お持ちいただくもの> 本人確認書類の一覧はこちら ご本人さま(ご依頼人)の本人確認書類 ... 詳細表示
普通預金の口座解約をしたいのですが、通帳(または印鑑)を紛失しました。
紛失物の利用停止後に口座解約をお願いします。 利用停止 口座解約の前に、利用停止をお願いします。お手続きは、以下をご確認ください。 通帳の利用停止 お届出印の利用停止 口座解約 お近くの窓口にご本人さまがご来店ください。 なお、店頭窓口はご予約案内とさ... 詳細表示
暗証番号を間違えて入力し、キャッシュカードが使用できなくなった。
キャッシュカードの暗証番号を所定回数以上間違えて使用できなくなった場合は、利用再開手続きが必要です。 インターネットバンキング(三菱UFJダイレクト)もしくはお近くの支店にご来店のうえ窓口にてお手続きください。 三菱UFJデビット一体型キャッシュカードをお持ちの方で、デビット機能の暗証番号の入力相違により... 詳細表示
キャッシュカード・通帳を紛失された場合は、かんたん手続アプリまたは電話ですぐに利用停止登録を行ってください。 利用停止登録後、再発行のお手続きをお願いします。 キャッシュカード・通帳の利用停止 手続方法 キャッシュカード・通帳の利用停止は、かんたん手続アプリ、電話でお手続きいただけ... 詳細表示
【三菱UFJデビット】破損、磁気・ICチップ不良等でカードが使えない場合の手続方法を...
三菱UFJデビット(単体型)を使用できない場合は、再発行のお手続きが必要です。 かんたん手続アプリまたは電話、窓口でお手続きいただけます。 三菱UFJデビット一体型キャッシュカードが使えない場合はこちら かんたん手続アプリ スマートフォンから24時間365日(*)お手続き... 詳細表示
キャッシュカードの暗証番号をお忘れの場合は、暗証番号の再登録をお願いします。 インターネットバンキング(三菱UFJダイレクト)もしくはお近くの支店にご来店のうえ窓口にてお手続きください。 三菱UFJデビット一体型キャッシュカードをお持ちの方で、デビット機能の暗証番号が分からない場合はこちら をご確認くださ... 詳細表示
お届出の住所の変更は、インターネットバンキング(三菱UFJダイレクト)やかんたん手続アプリのほか、以下の方法でお手続きいただくことができます。くわしくは各々のお手続き方法をご確認ください。 インターネットバンキング(三菱UFJダイレクト) ご利用の方は約3分でお手続き可能 インタ... 詳細表示
ワンタイムパスワードをアプリで利用中だが機種変更をした場合どうしたらよいか。
新しいスマートフォンでワンタイムパスワードの利用登録をしていただくことで再度ご利用いただけるようになります。 ワンタイムパスワードの利用登録方法はこちら をご覧ください。 ■機種変更に伴い電話番号をご変更される場合 ワンタイムパスワードの利用登録には、「ご登録の電話番号あての電話」または「ご... 詳細表示
122件中 1 - 10 件を表示