インターネットから三菱UFJダイレクトを申し込む際、「お取り扱いできません。」と表示...
インターネットやお電話での三菱UFJダイレクトお申し込みにおいて、「キャッシュカード暗証番号」等の入力に一定回数以上の不一致が続いた場合、安全上の理由により、受け付けができなくなります。 インターネットからのお申し込みの場合、下記のエラーメッセージが表示されます。 《エラーメッセージ》 異なる暗証番号が... 詳細表示
法令にもとづく本人確認に必要な「本人確認書類」にはどのようなものがありますか。
本人確認の際にご提示いただく書類は、法令により以下のものが定められています。 ■個人のお客さまの主な本人確認書類 次の書類(有効期間内、または発行日から6ヶ月以内のもの)により、 氏名・住居・生年月日を確認させていただきます。 いずれか1種類の原本をご提示ください 運転免許証... 詳細表示
三菱UFJダイレクトの申し込みの際、すでにご契約済みと表示されました。
ダイレクトログイン画面、または当行ホームページより、「初回登録」を行ってください。 初回登録には普通預金口座(ダイレクト代表口座)の店番・口座番号と、キャッシュカード暗証番号が必要です。操作方法について、くわしくは こちら 初回登録・ログインができない場合は、利用再開方法をコールセンターでご案内いたし... 詳細表示
以下の方法でお申し込みいただけます。 ■三菱UFJ銀行に口座をお持ちの方 インターネット(*) コールセンター(*) 最寄の支店窓口 (*)お手続きの際は、通帳をご用意下さい。尚、口座の登録状況によってはお申し込みいただけない場合がございます。 ■三菱UFJ銀行に口... 詳細表示
三菱UFJダイレクトを新規で申し込みました。いつから利用できますか?
三菱UFJダイレクトの申込方法によって、次のように異なります。 ■インターネット、支店窓口(*)、テレビ窓口(*)からお申し込みの場合 お申込後すぐに、インターネットバンキングの残高・明細照会、お振り替え等のお取引がご利用できます。三菱UFJダイレクト代表口座(普通預金)の「店番・口座番号」または「ご契約... 詳細表示
三菱UFJダイレクトで定期預金の口座を新しく開設できますか?
インターネットバンキング(スマートフォン含む)、テレフォンバンキングでお取り扱いしています。 ただし、総合口座に新規で定期預金口座を作成することはできません。 <お手続き方法> ■インターネットバンキングでお手続きされる場合 ログイン後、「定期預金」>「定期預金口座を開設する」よりお手続きください... 詳細表示
三菱UFJダイレクトをご契約済みのお客さまは、インターネットバンキングまたはテレフォンバンキング(オペレーター対応)で外貨普通預金、外貨貯蓄預金、外貨定期預金(ホット定期)の口座をご開設いただけます (外貨預金取引の際には契約締結前交付書面をご確認いただく必要があります。インターネットバンキングは取引画面上でご... 詳細表示
海外に住んでいますが、三菱UFJダイレクトの申し込みはできますか?
お申し込みいただけません。 三菱UFJダイレクトのお申し込みは、日本国内にお住まいの個人のお客さまに限らせていただきます。 詳細表示
本人が来店できないため、代理人で投資信託のお取り引き(口座開設、購入、売却等)はでき...
できません。 投資信託の口座開設、ファンドのご購入・ご売却等、投資信託のお取り引きは必ずご本人さまのご来店が必要になります。 お取り引きされるご本人さまが、商品性やリスクを十分にご理解された上でご購入・ご売却いただくという趣旨から、代理人による口座開設や、ご購入・ご売却はお受け付けしておりません。... 詳細表示
投資信託の口座を開設するには、どのような手続きをすればいいのですか?
窓口または三菱UFJダイレクト(インターネットバンキング)にて開設いただけます。 【窓口の場合】 投資信託の口座を開設されるご本人さまがお手続きください。 すでに普通預金口座をお持ちの場合、その口座番号の分かる通帳とお届出印、本人確認書類および個人番号(マイナンバー)を確認できる書類をお持ちくださ... 詳細表示