取引明細(入出金明細)の発行は、以下の方法でお手続きください。 最長10年分の明細の発行が可能です(「合計記帳」となった明細もお手続き可)。 インターネットでのお手続 Eco通帳(インターネット通帳)のお客さまの場合、インターネットバンキング(三菱UFJダイレクト)にてお申込みいただくと、最... 詳細表示
内容に応じて、以下の方法でご確認ください。 入出金の内容に関するご不明点や、個別に照会がある場合 STEP 1 取引明細の表示内容を確認 まずは取引明細の表示内容についてご確認ください。 取引明細における主な表示内容はこちら なお、口座振替の内容不明は、こちら を... 詳細表示
インターネットで残高・入出金明細を確認する方法を教えてほしい。
残高・入出金明細は、インターネットバンキング(三菱UFJダイレクト)でご確認いただけます。 以下の手順で、ご確認ください。 STEP 1 インターネットバンキング(三菱UFJダイレクト)にログイン 以下のお客さま情報をご入力の上、ログインをお願いします。 ①「店番・口座番号」または「... 詳細表示
【三菱UFJデビット】紛失または盗難にあった場合はどうすればよいか知りたい。
利用停止の手続を行うため、早急に以下のお問い合わせ先までご連絡ください。 お問い合わせ先 三菱UFJ銀行 デビット紛失・盗難受付デスク 0120-123-106(通話料無料) 選択番号/VISAデビット : サービス番号「1」を入力 JCBデビット : ... 詳細表示
インターネットバンキング(三菱UFJダイレクト)で利用するダイレクトパスワード(4桁...
ダイレクトパスワードを忘れた・ロックした場合は、ダイレクトパスワードの再登録が必要です。 インターネットバンキング(三菱UFJダイレクト)もしくは窓口にてお手続きください。 セキュリティ上、現状のパスワードを確認することはできません。 三菱UFJダイレクト 以下の両方に該当する... 詳細表示
【三菱UFJデビット】カード再発行手続について教えてください。
電話か、窓口にてお手続きいただけます。 なお、紛失・盗難の場合は利用停止の手続きを行うため、早急にデビット紛失・盗難受付デスクまでご連絡お願いします。 ご連絡先はこちら よりご確認ください。 紛失・盗難の場合、カードの再発行手数料は、1,100円(消費税込)です。 紛失・盗難の場合や電話で... 詳細表示
電話(自動音声)で預金残高・入出金明細を確認する方法を知りたい。
残高照会ダイヤルにお電話ください。 なお、法人や個人事業主等の事業性口座に関する残高・入出金明細照会の有人対応は実施しておりません。 また、インターネットバンキングでも、ご預金の残高、入出金明細をご確認いただけます。 三菱UFJダイレクト (個人) BizSTATION /BizSTATION L... 詳細表示
キャッシュカード・通帳の紛失を連絡しましたが、再発行手続きをする前に見つかりました。...
紛失のご連絡をいただいた際に、利用停止の設定をしており、利用再開のお手続きが必要です。 利用再開は、かんたん手続アプリまたは窓口で手続可能です。 なお、「再発行手続き」が完了している場合、見つかったキャッシュカード・通帳の利用再開はできませんので、再発行されたキャッシュカード・通帳をご利用ください... 詳細表示
ワンタイムパスワードをアプリで利用中だが機種変更をした場合どうしたらよいか。
新しいスマートフォンでワンタイムパスワードの利用登録をしていただくことで再度ご利用いただけるようになります。 ワンタイムパスワードの利用登録方法はこちら をご覧ください。 ■機種変更に伴い電話番号をご変更される場合 ワンタイムパスワードの利用登録には、「ご登録の電話番号あての電話」または「ご... 詳細表示
団体名義の代表者名の変更手続きは、窓口にて承ります。 お取引内容によりお手続き方法が異なりますので、以下をご確認のうえご来店ください。 なお、店頭窓口ではご予約案内を実施しています。 ご来店予約についてくわしくはこちら 融資・当座預金のお取引がない場合 お近くの... 詳細表示
113件中 11 - 20 件を表示