内容に応じて、以下の方法でご確認ください。 入出金の内容に関するご不明点や、個別に照会がある場合 STEP 1 取引明細の表示内容を確認 まずは取引明細の表示内容についてご確認ください。 取引明細における主な表示内容はこちら なお、口座振替の内容不明は、こちら を... 詳細表示
取引明細(入出金明細)の発行は、以下の方法でお手続きください。 最長10年分の明細の発行が可能です(「合計記帳」となった明細もお手続き可)。 インターネットでのお手続 Eco通帳(インターネット通帳)のお客さまの場合、インターネットバンキング(三菱UFJダイレクト)にてお申込みいただくと、最... 詳細表示
キャッシュカード・紙通帳の新規発行をしたのですが、どのくらいで届くのかを知りたい。
キャッシュカード・紙通帳は、お届けの住所宛に簡易書留郵便(転送不要扱い)でお送りします。 郵送物、受付場所により所要日数が異なります。 所要日数 郵送物 受付場所 新規発行 キャッシュカード(*) スマート口座開設 1週間~10日程度 窓口 ... 詳細表示
【三菱UFJデビット】紛失または盗難にあった場合はどうすればよいか知りたい。
利用停止の手続を行うため、早急に以下までご連絡ください。 利用停止登録後、再発行のお手続きをお願いします。 三菱UFJ銀行 デビット紛失・盗難受付デスク 0120-123-106 (通話料無料) 24時間年中無休 カード種類(*) サービス番号 照会内容... 詳細表示
ワンタイムパスワードをアプリで利用中だが機種変更をした場合どうしたらよいか。
新しいスマートフォンでワンタイムパスワードの利用登録をしていただくことで再度ご利用いただけるようになります。 ワンタイムパスワードの利用登録方法はこちら をご覧ください。 ■機種変更に伴い電話番号をご変更される場合 ワンタイムパスワードの利用登録には、「ご登録の電話番号あての電話」または「ご... 詳細表示
お届出の住所の変更は、インターネットバンキング(三菱UFJダイレクト)やかんたん手続アプリのほか、以下の方法でお手続きいただくことができます。くわしくは各々のお手続き方法をご確認ください。 インターネットバンキング(三菱UFJダイレクト) ご利用の方は約3分でお手続き可能 インタ... 詳細表示
キャッシュカードの暗証番号をお忘れの場合は、暗証番号の再登録をお願いします。 インターネットバンキング(三菱UFJダイレクト)もしくはお近くの支店にご来店のうえ窓口にてお手続きください。 三菱UFJデビット一体型キャッシュカードをお持ちの方で、デビット機能の暗証番号が分からない場合はこちら をご確認くださ... 詳細表示
【三菱UFJデビット】破損、磁気・ICチップ不良等でカードが使えない場合の手続方法を...
三菱UFJデビット(単体型)を使用できない場合は、再発行のお手続きが必要です。 かんたん手続アプリまたは電話、窓口でお手続きいただけます。 三菱UFJデビット一体型キャッシュカードが使えない場合はこちら かんたん手続アプリ スマートフォンから24時間365日(*)お手続き... 詳細表示
キャッシュカード・通帳を紛失された場合は、かんたん手続アプリまたは電話ですぐに利用停止登録を行ってください。 利用停止登録後、再発行のお手続きをお願いします。 キャッシュカード・通帳の利用停止 手続方法 キャッシュカード・通帳の利用停止は、かんたん手続アプリ、電話でお手続きいただけ... 詳細表示
暗証番号を間違えて入力し、キャッシュカードが使用できなくなった。
キャッシュカードの暗証番号を所定回数以上間違えて使用できなくなった場合は、利用再開手続きが必要です。 インターネットバンキング(三菱UFJダイレクト)もしくはお近くの支店にご来店のうえ窓口にてお手続きください。 三菱UFJデビット一体型キャッシュカードをお持ちの方で、デビット機能の暗証番号の入力相違により... 詳細表示
122件中 101 - 110 件を表示