三菱UFJダイレクトのご利用手数料は無料です。 ただし、インターネットバンキング・海外からのテレフォンバンキングをご利用いただく場合の通信料・通話料などは、お客さまの負担となります。 また、お振り込みをご利用いただく場合は別途所定の手数料がかかる場合がありますので、ご注意ください。 詳細表示
アプリで通帳・キャッシュカードの利用停止・再発行など手続きしたいが、口座番号などがわ...
インターネットバンキング(三菱UFJダイレクト)で利用口座(代表口座、サービス指定口座)として登録している口座であれば自動的に口座番号等が表示されるため、お手続きが可能です。 「三菱UFJ銀行」アプリにログイン後、画面下部にある【マイページ】の「カード・通帳・印鑑」>「紛失・盗難による通帳/カードの利用停止... 詳細表示
スマートフォンアプリでキャッシュカードやデビットカードの再発行をしたいが、必要なもの...
「三菱UFJ銀行」アプリ・「かんたん手続アプリ」での再発行のお手続きには、運転免許証もしくはマイナンバーカードが必要です。 「三菱UFJ銀行」アプリ 運転免許証またはマイナンバーカードによる本人確認(*)にて、ワンタイムパスワードの利用登録をお願いします。 (*)2025年9月24日以降、電話による本人... 詳細表示
Eco通知とは、銀行からの通知物を三菱UFJダイレクト インターネットバンキングの画面上でご確認いただけるサービスです。 Eco通知について、くわしくはこちらをご覧ください。 詳細表示
投資信託の収益分配金の受取方法を「再投資」から、「受け取り」に変更するには、どうした...
PC版のインターネットバンキングで変更できます。 ファンドの決算日当日受付でも変更が可能です。 ■PC版のインターネットバンキング(取扱時間:平日窓口営業日 9:00~19:00) ログイン後のメニュー【投資信託】の【分配金受取方法変更】から手続きできます。 インターネットバンキングでの投資信託取... 詳細表示
ダイレクト「ご契約カード」の確認番号を入力する方法がわかりません。
ご契約カードは、2018年7月15日以降、目の不自由なお客さまや7月14日までに海外住所変更に伴いお手続きをいただいたお客さま、テレフォンバンキング利用者にのみ発行しています。 確認番号表(乱数表)を利用してお取引いただいているお客さまは、ご契約カードを大切にお取り扱いください。 ダイレクト「ご契... 詳細表示
ことら送金では、取引の取消や取引後の返金はできません。 送金前に受取人名を 必ず確認 してください。 詳細表示
「ワンタイムパスワードの利用を停止しています」というエラーが表示される。
セキュリティ対策のため一部ご契約者さまのワンタイムパスワード(アプリ)の利用を停止しています。 利用再開にあたっては、ワンタイムパスワード(アプリ)の登録を再度実施ください。 ワンタイムパスワードの利用登録についてはこちら 利用停止についてはこちら ワンタイムパスワードについてはこちら 詳細表示
インターネットバンキング(三菱UFJダイレクト)で「マイカードプラス」の取引(臨時返...
あらかじめマイカード口座を「サービス指定口座」に登録していただくことで、お取引が可能となります。 サービス指定口座の登録は、インターネットバンキング(三菱UFJダイレクト)にログインし、以下の手順でお手続きください。 スマートフォンアプリの場合 画面下部にある【マイページ】より、「各種口座・各種取引... 詳細表示
ネット振込EDIは三菱UFJダイレクトで振り込むのと違いどういうメリットがあるのですか?
ネット振込EDIは、いつもご利用いただいている三菱UFJダイレクトのインターネットバンキングの仕組みを応用したものになります。 インターネットバンキングにログインするだけの簡単な操作で24時間いつでもお支払いができます。 「振込先」や「決済金額」、「取引を確定するための受付番号など」を入力する必要がありま... 詳細表示
303件中 161 - 170 件を表示