ワンタイムパスワードを利用中のスマートフォンを紛失、または盗難されてしまいました。ど...
ワンタイムパスワードを利用する取引を停止しますので、すみやかに喪失受付センター、またはお取引店までご連絡ください。 なお、ワンタイムパスワードの利用を再開するには、新たな端末で「三菱UFJ銀行」アプリを再ダウンロードのうえ、利用登録を行ってください。 三菱UFJ銀行 喪失受付センター 0120-544-... 詳細表示
スマートフォンアプリ「三菱UFJ銀行」に表示されたワンタイムパスワードを正しく入力し...
エラーが表示される原因として、以下が考えられます。 複数のスマートフォン端末でワンタイムパスワードの利用登録をした ワンタイムパスワードは、最後に利用登録したスマートフォン端末でご利用いただけます。 最後に利用登録した端末に覚えがない、もしくは他の端末で利用したい場合は、利用される端末へスマート... 詳細表示
アプリの生体認証・ワンタイムパスワードが解除された。ご契約番号または店番・口座番号が...
お客さまの端末で一時的に情報を読み込めない等の理由により、「店番・口座番号」または「ご契約番号」の保存状態や生体認証・ワンタイムパスワードの利用登録状態が反映されない場合があります。 一度当アプリを完全に終了し、再起動させてください。 解消しない場合、スマートフォン端末の再起動もお試しください。 ... 詳細表示
インターネットバンキング(三菱UFJダイレクト)での振込先口座の登録・削除方法を知りたい。
以下の手順に沿って、お手続きください。 登録方法 お手続きによって、登録方法が異なります。くわしくは以下をご確認ください。 なお、振込先口座は50件まで登録が可能です。 振込完了画面から続けて登録する場合 インターネットバンキング(三菱UFJダイレクト)での振込完了画面の登録ボタンから手... 詳細表示
三菱UFJダイレクトのインターネットバンキングで振込手数料を受取人負担で振り込むには...
三菱UFJダイレクトでは、振込金額から振込手数料を差し引いて振り込むことで、受取人負担となります。 振込の金額を入力する画面で以下の操作をすると、入力した金額から自動的に振込手数料を差し引いて振込します。 スマートフォンアプリの場合 「振込手数料を、先方(受取人)負担にする。」欄にチェック。 先方へ... 詳細表示
Eco通帳とは、三菱UFJダイレクト インターネットバンキングで、紙の通帳に代えて、入出金明細がご確認いただけるサービスです。 最大25ヵ月間の入出金明細を確認できます。さらに取引推移表のお申し込みで、最長10年分の明細を無料で確認できます(PDFファイル)。 紙の通帳は発行しません(併用できません)。 ... 詳細表示
インターネットバンキング(三菱UFJダイレクト)で定期預金へ入金できますか。
定期預金への入金は、インターネットバンキング(三菱UFJダイレクト)でお手続きできます。 お取扱時間:24時間 スマートフォンアプリの場合 ログイン後、画面下部にある【サービス】から、ためる・ふやす内の「定期預金」 >「入金(明細の追加)」を選択 スマートフォンブラウザ・パソコンの場合 ログイン... 詳細表示
ワンタイムパスワードが記載されたショートメッセージ(SMS)の送信元番号を確認したい。
三菱UFJ銀行からお送りするSMSの送信元番号は以下のとおりです。 <SMS送信元番号> 0005020013 インターネットバンキング(三菱UFJダイレクト)の取引で、上記の送信元番号以外からSMSを送信することはありません。 また、三菱UFJ銀行から送信するSMSにURLを記載することはありま... 詳細表示
お取り扱いしておりません。 詳細表示
三菱UFJダイレクト(インターネットバンキング)で「ただ今の時間お取り扱いできません...
エラーコードとご契約番号を確認のうえ、インターネットバンキングヘルプデスクまでお問い合わせください。 <インターネットバンキングヘルプデスク> 0120-543-555 受付時間:毎日9:00~21:00 発信者番号を通知しておかけください。 上記ダイヤルをご利用いただけない場合 042-311-... 詳細表示
303件中 91 - 100 件を表示