三菱UFJダイレクトにおける、つかいわけ口座の表示方法を教えてください。
つかいわけ口座の預金種類は「普通預金」ですので、三菱UFJダイレクトには、「普通預金」と表示されます。「つかいわけ口座」とは表示されませんので、ご了承ください。 詳細表示
2021年7月以降に開設されたつかいわけ口座は未利用口座手数料の対象です。 詳細は、こちら をご参照ください。 詳細表示
つかいわけ口座は振込の入金口座や給与の受け取り口座などに指定できます(通常の普通預金同様です)。 詳細表示
つかいわけ口座を三菱UFJデビットの決済用口座にすることは可能です。 同じ口座で異なるタイプ(VISA・JCB)を2枚発行することはできません。 デビット(単体型)のみ発行できます。デビット一体型キャッシュカードの発行はできません。 店頭のみ申込可能です。 つかいわけ口座の届出印は、三菱UFJダイレク... 詳細表示
つかいわけ口座を引落しや受取口座に設定できないケースはありますか。
原則他の普通預金と同様、引落し口座や受取口座に設定することが可能です。 ただし、つかいわけ口座はキャッシュカードが発行されない口座のため、Webでのお申し込み等で、認証方法としてキャッシュカードの暗証番号を採用している会社さまのお手続きはできません。 詳細表示
資産管理レポート(メインバンク総合ステートメント)の申込方法を教えてください。
申込、利用停止は、三菱UFJダイレクト インターネットバンキングよりお手続きください。 ■お手続方法 三菱UFJダイレクトのインターネットバンキングにログインします 【すべてのメニューを見る】-【資産管理レポート】を選択します 資産管理レポート(メインバンク総合ステートメント)よりお手続きをしてく... 詳細表示
為替相場の変動により、円貨を外貨にする際(預入時)の為替相場に比べ、外貨を円貨にする際(引出時)の相場が円高になると引出円貨額が預入金額を下回る(円貨ベースで元本割れとなる)場合があります(為替変動リスクがあります)。 また、円貨を外貨にする際(預入時)と外貨を円貨にする際(引出時)は手数料がかかるため、為... 詳細表示
できません。 投資信託の口座開設は、原則として成年のご本人さまによるお取引とさせていただきます。 未成年のお客さまのお取引は、原則、親権者さまとのお取引に限らせていただきます。 詳しくは窓口へお問い合わせください。 詳細表示
いいえ。金融商品仲介のお取引等に関する通帳は発行されません。お取引に係る各種取引(取引報告書・取引残高報告書等)は委託金融商品取引業者が作成し発行いたします。 発行の方法は、お客さまのお届けのご住所に後日郵送するもの、電子交付によるもの等、委託金融商品取引業者によりその方法が異なります。 詳細表示
口座は無料でご利用いただけます。 ただし、2021年7月以降に開設されたつかいわけ口座は未利用口座手数料 の対象となりますので、ご留意ください。 詳細表示
169件中 41 - 50 件を表示