■本人確認書類に光が反射してうまく撮影できない場合 本人確認書類を壁に立て掛けて撮影するなど、光が反射しないように撮影してください。 ■オートシャッターが反応しない場合 できるだけ色の濃い背景で撮影してください。 ■そのほかのご注意事項 本人確認書類がビニール等の... 詳細表示
「スマート口座開設」で口座開設した場合、インターネットバンキングはいつから利用可能か。
最短当日に、口座番号が分かり次第すぐにご利用できます。 口座番号の確認方法はこちら インターネットバンキングで振込等を利用する場合に必要なワンタイムパスワードの登録や、Eco通帳の表紙イメージ印刷も利用できます。 ワンタイムパスワードの利用登録についてはこちら Eco通帳の表紙印刷についてはこちら ... 詳細表示
かんたん手続アプリで発行される残高証明書のイメージが見たい。
発行イメージは下記をご確認ください。 発行パターン別サンプル 和文(住所表示なし)※PDF発行 (270KB) 和文(住所表示あり)※PDF発行 (288KB) 英文(住所表示なし・外貨換算額付記なし)※PDF発行 (292KB) 英文(住所表示あり・外貨換算... 詳細表示
キャラクターカードを発行したいが、かんたん手続アプリで手続きする際に選べますか。
Eco通帳(インターネット通帳)契約口座であれば、キャラクターカードもしくは一般カードからお選びいただけます。 ただし、その他お取引状況によってはキャラクターカードをお選びいただけない場合があります。 キャラクターカードを発行できない場合は、アプリ上で選択画面が出てきませんので、ご了承お願いいたします。 ... 詳細表示
かんたん手続アプリを立ち上げていただき、「アプリメニュー」画面の【申込履歴を確認する】で申込結果を確認できます。 掲載の画面はイメージです。今後予告なく変更となる場合があります。 詳細表示
「スマート口座開設」で口座開設する場合、デビットカードは同時申込となるか。
口座開設される方の年齢に応じて、発行されるキャッシュカードが異なり、キャッシュカードの種類によっては、デビット機能が自動的に付帯されます。 くわしくは、以下の表をご確認ください。 年齢 キャッシュカードの種類 デビット機能 15歳以上 (中学生除く) デビット一体型キャッシュ... 詳細表示
【スマート口座開設】キャッシュカードの郵送方法や発送時期、転送が可能か知りたい。
お申し込みから1週間~10日程度で、申込時に入力したご自宅住所宛に簡易書留(転送不要扱い)にてお送りします。 本人限定郵便ではありません。 郵便局に住所変更をお届けされていても転送されません。 祝日・休日等にお申し込みの場合、さらに日数がかかる場合があります。 受け取れなかった場合はこちら 詳細表示
原則、口座開設のお申込完了後に取り消しすることはできません。 キャッシュカードが届きましたら、お近くの支店窓口にてご解約のお手続きをお願いします。 口座解約の手続き方法 なお、口座開設店を間違って開設した場合も、取り消しや変更は承れません。 作成した口座を解約し、ご希望の店舗で新たに口座開設のお申し... 詳細表示
スマートフォンアプリ「スマートマイナンバー」とは、当行と預金取引がある全てのお客さまに、いつでもどこでも簡単に個人番号(マイナンバー)をお届出いただくためのアプリです。 スマートフォンアプリ「スマートマイナンバー」(PC) スマートフォンアプリ「スマートマイナンバー」(スマホ) 《マイナンバー制度とは... 詳細表示
かんたん手続アプリで紛失手続きまたは利用再開の受付可能なキャッシュカード・通帳の種類...
かんたん手続アプリの受付対象は以下の通りです。 対象物件 個人・個人事業主のキャッシュカード・通帳(*) 対象科目 普通預金・貯蓄預金・定期預金(自動つみたて定期預金を含む) (*)個人事業主のお客さまは、かんたん手続アプリでのEco通帳(インターネット通帳)切替はご... 詳細表示
143件中 61 - 70 件を表示