dスマートバンクのサービス終了までの間に機種変更を行った場合、どうしたらよいですか。
新しい端末にてアプリをダウンロードし、ログインしてください。 2026年1月29日(木)午前7時00分のサービス終了まではアプリストアにてdスマートバンクのアプリのダウンロードが可能です。 2025年10月27日(月)午前7時00分の新規申込停止前までにdスマートバンクの利用登録が完了している場合に限ります。... 詳細表示
「スマート口座開設」で口座開設する場合、デビットカードは同時申込となるか。
口座開設される方の年齢に応じて、発行されるキャッシュカードが異なり、キャッシュカードの種類によっては、デビット機能が自動的に付帯されます。 くわしくは、以下の表をご確認ください。 年齢 キャッシュカードの種類 デビット機能 15歳以上 (中学生除く) デビット一体型キャッシュ... 詳細表示
「スマート口座開設」で口座開設した場合、インターネットバンキングはいつから利用可能か。
最短当日に、口座番号が分かり次第すぐにご利用できます。 口座番号の確認方法はこちら インターネットバンキングで振込等を利用する場合に必要なワンタイムパスワードの登録や、Eco通帳の表紙イメージ印刷も利用できます。 ワンタイムパスワードの利用登録についてはこちら Eco通帳の表紙印刷についてはこちら ... 詳細表示
通常の三菱UFJ銀行の口座解約の手続きと同様です。 かんたん手続きアプリまたはお近くの支店窓口にてお手続きください。 普通預金の口座解約手続きについてはこちら 詳細表示
現在持っているスーパー普通預金を普通預金へ変更したいのですが、どのようにすればよいですか。
スーパー普通預金から普通預金へのご変更は、窓口にてお手続きいただくことができます。 収入印紙代200円が必要となります。 詳細表示
アプリで口座開設を申し込んだが、開設できなかったため再度申し込みたい。
お客さまの申込内容に不備がある場合、Eメールにて受付結果をご連絡しております。 内容をご確認の上、再度お申し込みください。 以下のアプリからお申し込みの方は、下記のタイミングで再度申し込みが可能となります。 (申込状況により、画面反映までにお時間がかかる場合があります。) アプリ名 再度申し込みが可... 詳細表示
インターネットバンキング(三菱UFJダイレクト)で定期預金口座を開設できますか。
インターネットバンキング(スマートフォン含む)でお取り扱いしています。 ただし、総合口座に新規で定期預金口座を作成することはできません。 お手続き方法 インターネットバンキング(三菱UFJダイレクト)にログイン後、以下の手順でお手続きください。 スマートフォンアプリの場合 画面下部にある【サ... 詳細表示
「スマート口座開設」で口座開設後、住所が変更になりキャッシュカードが受け取れない。
住所変更のお手続きとキャッシュカードの再発行手続きが必要です。以下をご確認ください。 STEP 1 店番・口座番号を確認 口座開設時の「受付結果メール」にて口座番号をご確認ください。 口座番号が分からない場合は、対応方法を確認いたしますので、以下までご本人さまよりお問い合わせください。 <カード... 詳細表示
【スマート口座開設】キャッシュカードの郵送方法や発送時期、転送が可能か知りたい。
お申し込みから1週間~10日程度で、申込時に入力したご自宅住所宛に簡易書留(転送不要扱い)にてお送りします。 本人限定郵便ではありません。 郵便局に住所変更をお届けされていても転送されません。 祝日・休日等にお申し込みの場合、さらに日数がかかる場合があります。 受け取れなかった場合はこちら 詳細表示
三菱UFJダイレクトをご利用中のお客さまは、インターネットバンキングで外貨普通預金、外貨貯蓄預金、外貨定期預金(ホット定期)の口座をご開設いただけます (外貨預金取引の際には契約締結前交付書面をご確認いただく必要があります。インターネットバンキングは取引画面上でご確認ください)。 もちろん、窓口でもご開設... 詳細表示
83件中 31 - 40 件を表示