パソコンやスマートフォンブラウザから、キャッシュカードや通帳の利用停止・再開・再発行...
パソコンやスマートフォンブラウザからのお取引はできません。 キャッシュカードや通帳の停止や利用再開、再発行は「三菱UFJ銀行」アプリのみでお取引いただけます。 「三菱UFJ銀行」アプリをお持ちでない場合は、「かんたん手続アプリ」でもお手続きが可能です。 かんたん手続アプリとは 詳細表示
「三菱UFJ銀行」アプリで、手続きしたい口座が表示されない。
インターネットバンキング(三菱UFJダイレクト)で利用口座(サービス指定口座)のご登録が必要です。 利用口座(サービス指定口座)の登録はこちら 詳細表示
海外での確定申告等に際して、預金に関する年間受取利息額をインターネットで確認すること...
円普通預金の利息は、三菱UFJダイレクトにてご確認いただけます。 《操作方法》 三菱UFJダイレクトのインターネットバンキングにログインします 残高表示欄の【明細】ボタンを選択します 照会期間で確認したい期間を指定します 当行では、円普通預金の利息は、1年に2回(毎年2月と8月の第3土曜日の... 詳細表示
三菱UFJダイレクトの「(ペイジー・モバイルレジを利用した)税金・各種料金払込」では...
各種料金のお支払い金額以外に手数料はかかりません。 詳細表示
三菱UFJダイレクトの契約カード紛失を連絡した後、カードが見つかった場合は。
【振込等の取引をワンタイムパスワード(スマートフォンアプリまたはカード)で行っているお客さま】 窓口にて、利用再開のお手続きをしていただく必要があります。 お手続き後に新たな契約番号を普通郵便(転送不要扱い)ハガキでご案内しますので、ハガキ到着後ご自身でログインパスワード再設定を行うことで利用再開となります。... 詳細表示
印鑑を紛失したため、印鑑レス口座に切り替えたい。スマートフォンアプリでの手続きに必要...
「三菱UFJ銀行」アプリ・「かんたん手続アプリ」での切替のお手続きには、キャッシュカードの暗証番号が必要です。 キャッシュカード・デビットカードの再発行(ICキャッシュカードの切替を含む)を伴う場合は、運転免許証もしくはマイナンバーカードが必要です。 「三菱UFJ銀行」アプリ 印鑑レス口座切替に伴い... 詳細表示
三菱UFJダイレクトをご利用のお客さまが、外部サービス会社(*)が提供する家計簿アプリ等のサービスで、三菱UFJダイレクトの一部機能やお取引情報を直接利用できるサービスです。 外部サービス会社が本サービスを導入すると、お客さまは三菱UFJダイレクトのID/パスワードを同サービス会社に開示・保存することなく、安全... 詳細表示
三菱UFJダイレクトで外貨預金口座を開設した場合、通帳は発行されますか?
通帳は発行されません。 開設する口座はすべて照合表口となります。 ■インターネットバンキングで口座開設をされた場合 照合表のサイクルは3ヶ月です。照合表をはじめ、外貨預金関連の通知物は「Eco通知(インターネット通知)」でご確認ください。 ■テレフォンバンキング(オペレーター対応)で口座開設をされ... 詳細表示
証券会社へ入金や、ネット通販等の決済時に、限度額のエラーが表示されるのですが
三菱UFJダイレクトでは、一部の証券会社への入金や、ネット通販等の決済に「ネット決済サービス(eペイメント、ネット振込(EDI))」をご利用いただけます。 以下のマークが表示されている画面のお取引については【ネット決済サービス】のご利用限度額を変更してください。 【振込】のご利用限度額とは異なります。 ... 詳細表示
三菱UFJダイレクト(インターネットバンキング)で投資信託口座を新しく開設できますか。
インターネットバンキングで投資信託口座の開設をお申し込みいただけます(特定口座も同時にお申し込みいただけます)。 NISA口座のお申し込みも可能です。 インターネットバンキングで必要事項を入力し、確認書類を写真撮影による画像アップロードまたは郵送にて提出することでお申し込みが完了します。 市区町村の行政... 詳細表示
303件中 171 - 180 件を表示