三菱UFJダイレクトでの明細照会の可能期間を教えてください。
2022年3月1日から本日分まで最大25カ月分の明細を照会できます(外貨預金は一部異なります)。 詳細表示
三菱UFJダイレクトのご利用手数料は無料です。 ただし、インターネットバンキング・海外からのテレフォンバンキングをご利用いただく場合の通信料・通話料などは、お客さまの負担となります。 また、お振り込みをご利用いただく場合は別途所定の手数料がかかる場合がありますので、ご注意ください。 詳細表示
インターネットバンキングで定期預金に入金あるいは解約した場合、残高照会や明細照会に反...
インターネットバンキングで定期預金へ入金あるいは解約された場合、お手続きいただいた時間によって、残高照会や明細照会に反映されるまでの時間が以下のように異なります。ご了承ください。 ■残高照会や明細照会に反映されるタイミングについて お手続きいただいた時間 定期預金スタート日 残高照会や... 詳細表示
2021年9月11日をもって、家族口座の新規登録受付を終了しました。 家族口座の削除は、当行本支店窓口でのお手続きとなります。 三菱UFJ銀行の国内本支店にお持ちの家族名義の普通預金(マイカード等を含む)・貯蓄預金または当座預金口座(カードローン等を含む)を事前に「家族... 詳細表示
銀行を名乗る不審なEメールが届きましたが、どうしたらいいですか?
当行では、セキュリティ上、お客さまに対して、パスワードや暗証番号などの大切な情報を、Eメールでお伺いすることはございません。 このような不審なEメールをお受け取りになった場合は、返信されないようくれぐれもご注意ください。 万が一、パスワードや暗証番号などの大切な情報を返信された場合は至急、以下までのご連絡のう... 詳細表示
【ワンタイムパスワード設定用ハガキ】「発行依頼書再送付のお願い」が届いたため、対応方...
『「ワンタイムパスワード設定用ハガキ発行の依頼書」再送付のお願い」』が届いた方は、送付いただいた依頼書の内容に不備があります。不備解消後に再度依頼書をご送付ください。 不備事由ごとの詳細と対応方法は以下をご確認ください。 依頼書に記入いただいた口座を確認できない 依頼書に記入いただいた店番・口... 詳細表示
「三菱UFJダイレクト」のログインパスワード登録のうえ給与の受取をしていますが、スー...
「スーパー普通預金(メインバンク プラス)」の判定では、Eco通帳の入出金明細もしくは通帳の摘要欄に「給料」または「賞与」と表示されている1回あたり10万円以上/月のお取引が対象です。 それ以外は、対象外です。 優遇内容について、詳しくはこちら をご覧ください。 詳細表示
三菱UFJダイレクトをご利用のお客さまが、外部サービス会社(*)が提供する家計簿アプリ等のサービスで、三菱UFJダイレクトの一部機能やお取引情報を直接利用できるサービスです。 外部サービス会社が本サービスを導入すると、お客さまは三菱UFJダイレクトのID/パスワードを同サービス会社に開示・保存することなく、安全... 詳細表示
ワンタイムパスワードのロック解除時、電話(自動音声)を受けられなかった場合はどうすれ...
お届出の電話番号に変更がある場合 こちら のご案内に沿って電話番号の変更を行った後、再度、ワンタイムパスワードロック解除のお手続きを行ってください。 ダイヤル回線の場合 ダイヤル回線をご利用の場合は、原則として自動音声によるサービスは利用できません。 ただし、ダイヤル回線をご利用の場合でもトーン信号の... 詳細表示
インターネットバンキング(三菱UFJダイレクト)で外貨定期預金の明細を解約(出金)...
三菱UFJダイレクトでの外貨定期預金の明細の解約は、満期日当日、満期日前によって手続きが異なります。 くわしくは以下をご確認下さい。 満期日当日のお手続き 満期日当日に限り、三菱UFJダイレクトで外貨定期預金の明細の解約(出金)のお手続きが可能です。 ※満期日の取り扱いが「自動継続」の明細は、預入日が... 詳細表示
283件中 131 - 140 件を表示