普通預金の口座開設・入出金・解約時は個人番号(マイナンバー)の提示は必要ですか?
口座開設時は個人番号(マイナンバー)の提示が必要となります。 一方、入出金・解約時はご提示いただく必要はありません。 詳細表示
「スマート口座開設」で口座開設する場合、個人番号(マイナンバー)の届出が必要か。
普通預金口座のみ開設する場合は、マイナンバーの届け出は任意です。 本人確認書類としてマイナンバーカードを利用しても、マイナンバーを当行に届出したことにはなりません。 お届出される場合は、普通預金口座開設完了後にスマートマイナンバーアプリまたは窓口にてお届出をお願いします。 投資信託口座の開設を併せて申し... 詳細表示
「スマート口座開設」の申し込み中に入力していた情報が消え、最初の画面に戻ってしまった。
15分間操作をされなかった場合、情報セキュリティ強化の観点から入力内容を削除しております。お手数ですが、改めて申し込みをお願いします。 また、ご利用のスマートフォンの端末設定や使用状況により、ホーム画面や他アプリへの切替操作を行うと入力内容が削除される場合があります。その場合は、バックグラウンドで起動しているア... 詳細表示
三菱UFJダイレクトのログインパスワードを新規登録しました。いつから利用できますか?
「ログインパスワード登録」後すぐに、インターネットバンキングの残高、明細照会、お振り替え等のお取引がご利用できます。 三菱UFJダイレクト代表口座(普通預金)の「店番・口座番号」または「ご契約番号」と、ご登録いただいた「ログインパスワード」で、インターネットバンキングにログインできます。 「ログインパスワ... 詳細表示
三菱UFJダイレクトでスーパー普通預金(メインバンク プラス)のポイントサービス申込...
インターネットバンキングにログイン後、以下の手順で操作いただくとポイントサービストップ画面でPonta会員IDをご確認いただけます。 スマートフォンアプリの場合 画面下部にある【マイページ】から、「通知設定・その他」 > 「ポイントサービス(Ponta)の申込・解除」を選択 スマートフォンブラウ... 詳細表示
住宅ローンの返済が終わった場合、「スーパー普通預金(メインバンク プラス)」の優遇は...
2021年6月1日より、「スーパー普通預金(メインバンク プラス)」を改定し、住宅ローン完済月の2年後応答月の翌月19日まで適用する優遇は終了しました。 そのため、これまで受けられていた手数料優遇が受けられなくなる場合や、優遇回数が変更になる場合があります。 「スーパー普通預金(メインバンク プラス)」に... 詳細表示
インターネットバンキング(三菱UFJダイレクト)で口座開設した定期預金がサービス指定...
インターネットバンキングでご開設いただいた定期預金口座は、自動的にサービス指定口座に登録されます。 ただし、お手続きいただいた時間によって、お取引画面に反映されるまでの時間(定期預金作成のタイミング)が以下のように異なります。ご了承ください。 別途サービス指定口座への登録手続きは必要ございません。 サービ... 詳細表示
Pontaポイントがたまるメインバンク プラス ポイントサービスからdポイントがたま...
月末平日窓口営業日までにメインバンク プラス ポイントサービス(Ponta)からdスマートバンク ポイントサービスにお切替えいただき、当月中に条件を満たして頂くと、翌月末にdポイントが受け取れます。 また、Pontaポイントに関しても、お切替え頂く前の月末平日営業日の判定で、判定の翌月末ごろにポイントをお受け取... 詳細表示
既に三菱UFJ銀行でPontaポイントがたまるメインバンク プラス ポイントサービス...
可能ですが、2つのポイントサービスの併用はできません。 既にメインバンク プラス ポイントサービスをご利用中の場合、dスマートバンクアプリで紐づけを行うことで、dスマートバンク ポイントサービスをご利用いただくことは可能です。 ただしその際、メインバンク プラス ポイントサービスは自動的に解除され、以後Pon... 詳細表示
「三菱UFJダイレクト」のログインパスワード登録のうえ給与の受取をしていますが、スー...
「スーパー普通預金(メインバンク プラス)」の判定では、Eco通帳の入出金明細もしくは通帳の摘要欄に「給料」または「賞与」と表示されている1回あたり10万円以上/月のお取引が対象です。 それ以外は、対象外です。 優遇内容について、詳しくはこちら をご覧ください。 詳細表示
83件中 61 - 70 件を表示