インターネットバンキング(三菱UFJダイレクト)で既に保有している定期預金口座を利用...
定期預金をインターネットバンキング(三菱UFJダイレクト)で利用するには、あらかじめ利用する定期預金口座をサービス指定口座として登録する必要があります。 サービス指定口座への登録は、以下の手順でお手続きください。 スマートフォンアプリの場合 ログイン後、画面下部にある【マイページ】から、「各種口座・各種... 詳細表示
三菱UFJモルガン・スタンレー証券の証券総合口座をご利用いただくお客さまのうち、三菱UFJモルガン・スタンレー証券カードのお申し込みをいただいたお客さまに発行するカードです。 三菱UFJモルガン・スタンレー証券カードは、金融商品仲介口座における当行をはじめ提携金融機関、郵便局等のATMを使ったご出金、郵便局... 詳細表示
資産管理レポート(メインバンク総合ステートメント)の申込方法を教えてください。
申込、利用停止は、インターネットバンキング(ブラウザ版)よりお手続きください。 お手続き方法 ブラウザ版のインターネットバンキングにログインします 「すべてのメニューを見る」 > 「資産管理レポート」を選択します 資産管理レポート(メインバンク総合ステートメント)よりお手続きをしてください 詳細表示
海外での確定申告等に際して、預金に関する年間受取利息額をインターネットで確認すること...
円普通預金の利息は、三菱UFJダイレクトにてご確認いただけます。 《操作方法》 三菱UFJダイレクトのインターネットバンキングにログインします 残高表示欄の【明細】ボタンを選択します 照会期間で確認したい期間を指定します 当行では、円普通預金の利息は、1年に2回(毎年2月と8月の第3... 詳細表示
インターネットバンキング(三菱UFJダイレクト)で円定期預金の満期日取扱条件の変更を...
インターネットバンキング(三菱UFJダイレクト)にログイン後、以下の手順でお手続きください。 満期日前営業日の17時までにお手続きください。 スマートフォンアプリの場合 画面下部にある【サービス】から、ためる・ふやす内の「定期預金」 >「満期日取扱条件変更」を選択 スマートフォンブラウザ・パソコン... 詳細表示
「スーパー普通預金[段階金利型]」・「スーパー普通預金[全額保護型]」の違いを教えて...
スーパー普通預金[段階金利型](預金保険制度:定額保護対象) ⇒毎日の最終残高に応じて、最大7段階の金額段階別利率を適用します。 <金額段階> 10万円未満/10万円以上/30万円以上/50万円以上/100万円以上/ 300万円以上/1,000万円以上 *金融情勢等によっては各段階の利率... 詳細表示
海外赴任(非居住者)となった場合も、NISAの利用を継続したい。
法令上定める条件を満たし、出国日の前日までに当行へ届け出をしていただくと、出国後も引き続きNISA口座で保有する株式投資信託等について、約5年間NISA口座で継続保有し、出国時点の残高に対して非課税の適用を受けることができます(NISA継続適用制度)。 くわしくはお近くの当行店頭窓口へお問い合わせください。 ... 詳細表示
確定申告に必要となる特定口座年間取引報告書はいつ郵送されるか知りたい。
特定口座における年間(1月1日~12月31日)のお取引状況によって異なります。 特定口座内でのお取引(譲渡、または配当等の受入れ)がある場合 年末基準で作成し、翌年の1月末までにお客さまのお届出の住所に郵送いたします。 特定口座内でのお取引(譲渡、または配当等の受入れ)がない場合 郵送いたしません... 詳細表示
【三菱UFJ eスマート証券】証券口座を開設したらすぐに取引ができますか。
証券口座へログイン後、お取引をはじめるには証券口座へのご入金が必要です。フルタイム入金やスムーズ入金のご利用で簡単スピーディ、手数料無料でお手続きいただけます。 三菱UFJダイレクトを利用したお振り込みの際も振込手数料無料です。 窓口、ATMによる<お振り込みの際の振込手数料>はお客さまのご負... 詳細表示
外貨預金口座から外貨現金を引き出すのになぜ手数料がかかるのですか?
外貨の紙幣を日本まで輸送する経費やそれにかかる保険料等が必要となることから手数料を設定させていただいております。 詳細表示
173件中 71 - 80 件を表示