インターネットで入出金明細を家族に見せたい(ファミリー口座照会サービスを利用したい)...
Eco通帳(インターネット通帳)をご利用の方は、ファミリー口座照会サービスの登録で自分の口座を家族に見せることができます。 くわしくはこちら 詳細表示
「スーパー普通預金[段階金利型]」・「スーパー普通預金[全額保護型]」の違いを教えて...
スーパー普通預金[段階金利型](預金保険制度:定額保護対象) ⇒毎日の最終残高に応じて、最大7段階の金額段階別利率を適用します。 <金額段階> 10万円未満/10万円以上/30万円以上/50万円以上/100万円以上/300万円以上/1,000万円以上 *金融情勢等によっては各段階の... 詳細表示
三菱UFJダイレクトで定期預金へ入金(普通預金から資金移動)したいのですができますか?
定期預金への入金は、インターネットバンキングで承っております。 ■インターネットバンキングでお手続きされる場合 お取扱時間:24時間 ログイン後のメニュー「定期預金」-「お預け入れ(入金)をする」からお手続きください。 ■スマートフォンでお手続きいただく場合 お取扱時間:24時間 ... 詳細表示
マネーリザーブファンド(追加型公社債投資信託・自動けいぞく投資専用・マル優適格)の略称です。 証券総合口座専用のファンドで、手数料がかからず入出金がご利用いただけます。 有価証券の売却代金、利金、分配金など自動的にMRFに振り替え、無駄なく運用します。 また、有価証券の買付等により不足金が生じた場合にはMR... 詳細表示
休眠預金とは、以下の預金をいいます。 □ご預金の最終取引日から10年を経過し通知状を郵送しても届かない残高1万円以上の口座、三菱UFJダイレクトの代表口座等 □ご預金の最終取引日から10年を経過した残高1万円未満の口座(通知状は原則発送されません) ご参考 長期間使... 詳細表示
他の金融機関から三菱UFJ銀行へNISAを利用する金融機関を変更したい。
NISAの金融機関変更はご本人さまによる店頭窓口でのお手続きのみとなります。 お手続きの詳細は以下をご確認ください。 お手続きの前にご確認いただきたいこと 金融機関変更の受付期間は変更を希望する年の前年の10月1日から、変更を希望する年の9月末までです。 (変更前の金融... 詳細表示
外貨預金口座から外貨現金を引き出すのになぜ手数料がかかるのですか?
外貨の紙幣を日本まで輸送する経費やそれにかかる保険料等が必要となることから手数料を設定させていただいております。 詳細表示
三菱UFJダイレクトをご利用中のお客さまは、インターネットバンキングで外貨普通預金、外貨貯蓄預金、外貨定期預金(ホット定期)の口座をご開設いただけます (外貨預金取引の際には契約締結前交付書面をご確認いただく必要があります。インターネットバンキングは取引画面上でご確認ください)。 もちろん、窓口でもご開設... 詳細表示
申し訳ございませんが、スーパーパック通帳はATMでは繰り越しできません。 お近くの支店窓口、または自動通帳繰越機(*)で、繰越手続をお願いいたします。 国内店舗のご案内へ (*)自動通帳繰越機が設置されていない支店もございますので、ご来店前にお問い合わせください。(自動音声のご案内は「4」を選択... 詳細表示
投信つみたて(継続購入プラン)の契約内容の変更・解除の申込方法を教えてください。
窓口、インターネットバンキングでお手続きいただけます。 購入日の前平日窓口営業日までにお手続きください。 土曜・日曜・祝日はお手続き出来ません。 ■窓口 投資信託口座のお届出印をお持ちください。 なお、支店窓口ではご予約優先案内を実施しています。 ご来店予約についてくわしくはこちら ... 詳細表示
210件中 51 - 60 件を表示