かんたん手続アプリで法人口座の紛失・盗難の手続きはできますか。
かんたん手続アプリでの受付はできません。喪失受付センター、またはお近くの窓口までご連絡ください。 ■三菱UFJ銀行 喪失受付センター 0120-544-565 または 03-5637-0875(通話料有料) 受付時間:24時間365日 (毎月第2土曜日の21:00~翌6:40を除く) 本お手続き... 詳細表示
キャッシュカードの紛失・盗難の手続きをした場合、新カードを窓口で受取りできるか知りたい。
窓口でのお受取りはできません。 転送不要扱いの簡易書留にて、銀行にお届けのご住所宛にお送りします。 <発行にかかる日数> カードの種類によって、発行にかかる日数が異なります。 磁気ストライプカード 1週間~10日程度 ICキャッシュカード (三菱UFJデビット一体型キャッシュカード含む) ... 詳細表示
【かんたん手続アプリ】屋号付口座の口座情報(名前)の入力方法を教えてほしい。
屋号付口座の場合は、「お名前」欄に屋号なし(個人名のみ)のカナ氏名を入力してください。 ただし、一部の口座において屋号名も必要なケースがあります。その場合は、屋号+個人名のカナ氏名をご入力ください。 なお、かんたん手続アプリは個人・個人事業主口座であれば、屋号付口座もご利用可能です(*)。 ... 詳細表示
窓口では、印鑑の代わりにICキャッシュカードの認証でお取引いただきます。 ご来店時はICキャッシュカードの本人カードをご用意ください(別途本人確認書類の提示をご依頼する場合もございます)。 印鑑レス口座について 詳細表示
【かんたん手続アプリ】家族のスマートフォンを使って手続きをしたい。
ご本人さまがスマートフォンをお持ちでない場合など、ご家族の方のスマートフォンを使ってお手続きいただくことは可能です。 ただし、口座名義人ご本人さまが、ご自身でお手続きをお願いします。 かんたん手続アプリで氏名変更をされる場合 お手続きの際、Eメールアドレスはご本人さまの情報を入力いただくようお願いします。 詳細表示
スマートフォンアプリで喪失手続きをする場合、同時に複数の店番の口座を申込出来ますか。
一度の申込では、同一店番に限り受付可能です。 複数の店番を申込する場合は、受付完了後にもう一度申込をしてください。 詳細表示
スマートフォンアプリで印鑑の喪失手続(印鑑レス口座へ切替)をしました。申込結果はいつ...
原則、以下のタイミングでEメールにてお知らせします(状況によって、さらに時間がかかる場合があります)。 申込日時 申込結果のお知らせ 平日0:00~18:54 原則、当日中 上記以外 翌営業日以降 詳細表示
スマートフォンアプリでワンタイムパスワードカードの紛失・盗難の手続きはできますか。
「三菱UFJ銀行」アプリ・「かんたん手続アプリ」での受付はできません。喪失受付センター、またはお近くの窓口までご連絡ください。 <三菱UFJ銀行 喪失受付センター> 0120-544-565 03-5637-0875(通話料有料) 受付時間:24時間365日 (毎月第2土曜日の21:00~翌6:40... 詳細表示
スマートフォンアプリでなくした通帳をEco通帳へ切り替える手続きをした。Eco通帳に...
手続完了後、すぐにEco通帳に切り替わります。 ただし、アプリ操作日によって例外があるため、くわしくは以下をご確認ください。 アプリ操作日 Eco通帳へ切り替わるタイミング 平日窓口営業日 8:00~18:59 即時 上記以外の時間帯 原則、翌平日窓口営業日8:00以降 Eco... 詳細表示
スマートフォンアプリで通帳とキャッシュカードを同時に停止した場合、一方だけ再発行でき...
複数物件を同時に停止した場合、キャッシュカードまたは通帳のみの再発行はできません。 詳細表示
28件中 1 - 10 件を表示