三菱UFJダイレクトで利用するログインパスワードを変更する方法を教えてください。
インターネットバンキングにログイン後、【各種手続】―【IBログインパスワード変更】にてお手続きください。 現在登録されているログインパスワードが分からない場合は、こちら をご確認ください。 詳細表示
【ワンタイムパスワード設定用ハガキ】申込キットを請求したが、支店窓口で設定用番号発行...
ワンタイムパスワード設定用ハガキ申込キットを請求した後や依頼書を返送した後でも支店窓口で設定用番号発行の手続きは可能です。 以下のお持ち物をご用意いただき、ご来店ください。 お持ち物 ご本人確認書類(*1) 代表口座のキャッシュカード 代表口座のお届出印(*2) 利用登録を行う... 詳細表示
ワンタイムパスワードは1回限り有効の使い捨てパスワードで、一定時間経過すると無効となり、同じパスワードを再利用することはできません。そのため、第三者に不正利用されるリスクを軽減することができます。 当行では2種類のワンタイムパスワードを用いてセキュリティ強化を行っています。 くわしくは、こちらをご覧くださ... 詳細表示
インターネットバンキング(三菱UFJダイレクト)のログイン時や取引時に、「Eメールに...
「Eメールによるワンタイムパスワード」は、以下に該当する場合に登録のEメールアドレスへお送りしています。 普段と異なる環境からインターネットバンキングにアクセスしている ご契約者以外による操作の可能性がある メールに記載されたワンタイムパスワードのうち、数字6桁を画面へ入力してください。 「E... 詳細表示
【ワンタイムパスワード設定用ハガキ】「発行依頼書再送付のお願い」が届いたため、対応方...
『「ワンタイムパスワード設定用ハガキ発行の依頼書」再送付のお願い」』が届いた方は、送付いただいた依頼書の内容に不備があります。不備解消後に再度依頼書をご送付ください。 不備事由ごとの詳細と対応方法は以下をご確認ください。 依頼書に記入いただいた口座を確認できない 依頼書に記入いただいた店番・口... 詳細表示
三菱UFJダイレクトのご契約カードを紛失した時はどこに連絡すればよいのですか?
【振込等の取引を確認番号表(乱数表)で実施いただいているお客さま】 すぐに三菱UFJ銀行喪失受付センターまでお電話ください。 他人に悪用されるおそれのある場合や、ご契約カードをなくされた場合は、三菱UFJダイレクトの全サービスの利用停止を行います。 振込等の取引を確認番号表(乱数表)で実施いただいていないお... 詳細表示
ネット口座振替申込受付サービスの申し込み中に、設定用番号を案内する電話を受けられなかった。
以下をご確認いただき、あらためてお手続きください。 着信があったが、受けられない場合 着信拒否設定(または初期設定)や留守番電話、転送電話等の設定になっている お持ちの端末操作に沿って、解除の上、ネット口座振替申込受付サービスをお申し込みください。 解除方法は各メーカーや電話会社へご相談くださ... 詳細表示
ワンタイムパスワードカードを申し込んだが、ワンタイムパスワードカードが届きません。
ワンタイムパスワードカードは約1週間~10日程度で届出された住所に普通郵便(ゆうメール)で送付いたします。 ワンタイムパスワードカードが届かない場合、コールセンター(0120-860-777 サービスメニュー[2]→[1] 毎日9:00~21:00)へお問い合わせください。 詳細表示
ワンタイムパスワードのロック解除時、電話(自動音声)を受けられなかった場合はどうすれ...
お届出の電話番号に変更がある場合 こちら のご案内に沿って電話番号の変更を行った後、再度、ワンタイムパスワードロック解除のお手続きを行ってください。 ダイヤル回線の場合 ダイヤル回線をご利用の場合は、原則として自動音声によるサービスは利用できません。 ただし、ダイヤル回線をご利用の場合でもトーン信号の... 詳細表示
インターネットバンキング(三菱UFJダイレクト)のログインパスワードを忘れてしまった。
ログインパスワードの再設定が必要です。 ログインパスワードの再設定ページにて、以下の手順でお手続きください。 STEP 1 お客さま情報を入力 お名前(全角カナ)、代表口座の店番・口座番号、キャッシュカード暗証番号を入力し、【次へ】を押してください。 STEP 2 ご本人確認 画面に表示され... 詳細表示
61件中 11 - 20 件を表示