「住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書」を再発行したい。
記載事項の変更、証明書の紛失等がございましたら、証明書を再発行いたします。 再発行に関するご依頼・ご照会は以下のフリーダイヤルにご連絡ください。 「住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書」専用フリーダイヤル 0120-304-156 (9:00~17:00) 土日祝およ... 詳細表示
三菱UFJダイレクトのご契約カードを紛失した時はどこに連絡すればよいのですか?
【振込等の取引を確認番号表(乱数表)で実施いただいているお客さま】 すぐに三菱UFJ銀行喪失受付センターまでお電話ください。 他人に悪用されるおそれのある場合や、ご契約カードをなくされた場合は、三菱UFJダイレクトの全サービスの利用停止を行います。 振込等の取引を確認番号表(乱数表)で実施いただいていないお... 詳細表示
三菱UFJダイレクトインターネットバンキングの本人確認方法を教えてください。
ログイン時には、三菱UFJダイレクト代表口座(普通預金)の「店番・口座番号」または「ご契約番号」と、「ログインパスワード」のご入力によりご本人さま確認をさせていただきます。 また、当行ではインターネットバンキングにアクセスされた際のパソコン環境やネットワーク環境などの分析を随時行っており、普段と異なる環境か... 詳細表示
かんたん手続アプリで紛失・盗難による再発行手続きをした場合、手数料はいつ引き落とされ...
再発行のお申込をいただいた時点で、即時で引き落としさせていただきます。 再発行手数料は、キャッシュカード1枚・通帳1冊ごとにそれぞれ550円(消費税込)がかかります。 手数料の引落とし口座は、同一支店内の手数料残高のある口座から選択可能です。 なお、再発行したキャッシュカード・通... 詳細表示
三菱UFJダイレクトで利用するログインパスワードを忘れた場合は?
ログインパスワードを再設定することで、インターネットバンキング(IB)を再度ご利用いただけます。ログインパスワードの再設定は以下のリンクよりお手続きください。 ログインパスワード再設定へ お客さまのお取引状況に応じてお手続き方法をご選択いただけます。 詳細表示
電話番号は3件まで登録できます。 携帯電話など、日中ご連絡のつきやすいお電話番号をご登録ください。 インターネットバンキングにおけるご本人確認や、お問い合わせの際の折り返しご連絡に利用する場合があります。 電話番号追加(変更)の手続き方法についてはこちら 詳細表示
普通預金の口座開設・入出金・解約時は個人番号(マイナンバー)の提示は必要ですか?
口座開設時は個人番号(マイナンバー)の提示が必要となります。 一方、入出金・解約時はご提示いただく必要はありません。 詳細表示
三菱UFJダイレクトで利用するログインパスワードを変更する方法を教えてください。
インターネットバンキングにログイン後、【各種手続】―【IBログインパスワード変更】にてお手続きください。 現在登録されているログインパスワードが分からない場合は、こちら をご確認ください。 詳細表示
お取引店、またはお近くの三菱UFJ銀行にご来店ください。 【ご用意いただくもの】 口座確認が必要な書類 確認する口座のお通帳、または、キャッシュカード 支店の所在地は以下から検索いただけます。 店舗のご案内 詳細表示
かんたん手続アプリ「キャッシュカードが使えない」で受付可能なカードを知りたい。
かんたん手続アプリで磁気不良・汚損等によるキャッシュカードの再発行をする場合の受付対象は以下の通りです。 対象物件 個人・個人事業主のキャッシュカード 対象科目 普通預金・貯蓄預金 本人カード・代理人カードの手続きが可能です。 ただし、代理人カードは本人... 詳細表示
113件中 61 - 70 件を表示