かんたん手続アプリで法人口座の紛失・盗難の手続きはできますか?
かんたん手続アプリでの受付はできません。喪失受付センター、またはお近くの窓口までご連絡ください。 なお、支店窓口ではご予約優先案内を実施しています。 ■三菱UFJ銀行 喪失受付センター 0120-544-565 または 03-5637-0875(通話料有料) 受付時間:24時間365日... 詳細表示
三菱UFJダイレクトでログインパスワードの変更をしたら、eペイメント、ネット振込ED...
はい、変更になります。 「三菱UFJダイレクト」と、「eペイメント」、「ネット振込EDI」のログインパスワードは共通です。 詳細表示
【三菱UFJ-VISA】カードが破損してしまったのですが、どうすればよいですか?
カードの再発行が必要となります。 三菱UFJ-VISAデスクにご連絡ください。 三菱UFJ-VISAデスク 詳細表示
【三菱UFJ-VISA】クレジットカード(機能)の暗証番号を変更したい。
クレジットカードの再発行手続きが必要となります。 (クレジットカード番号が変更となります) 三菱UFJ-VISAデスクにご連絡ください。 三菱UFJ-VISAデスク 家族会員さまの暗証番号についても、本人会員さまのお手続きが必要となります。 くわしくは、こちらをご確認ください。 詳細表示
■通知カード 通知カードは紙のカードで、写真がないので単体では本人確認ができません。したがって、マイナンバーの手続きでは併せて運転免許証など、原則顔写真付の身分証明書が必要です。 ■個人番号カード 個人番号カードは住民基本台帳カードと同様、顔写真のついたカードであり、本人確認を1枚で行うこと... 詳細表示
【三菱UFJ-VISA】紛失・盗難のためカードの利用停止の手続きをしたが、カードを再...
紛失・盗難後の再発行お手続きは、お近くの当行本支店窓口で承ります。 本人会員さまよりお申し出ください。 なお、スーパーICカードの紛失・盗難による再発行の場合、再発行手数料がかかります。 手数料はお持ちのカードにより異なりますので、くわしくは、各種スーパーICカード再発行時のご注意点をご確認ください。 ... 詳細表示
【三菱UFJ-VISA】名前が変わりました。変更方法を教えてください。
お近くの当行本支店窓口にてお手続きいただけます。 お手続き方法についてはこちら をご確認ください。 なお、支店窓口ではご予約優先案内を実施しています。 ご来店予約についてくわしくはこちら 詳細表示
住宅ローンの借入人本人が高度障がいや亡くなった場合、手続はどうすればよいですか?
ローンお借り入れのお客さまが高度障がい・お亡くなりになった場合についてのお手続きはお取引の支店にお問い合わせください。 「団体信用生命保険」にご加入されている場合は以下記載のような手続となります。 団体信用生命保険とは? 団体信用生命保険は、当行を保険契約者兼保険金受取人... 詳細表示
キャッシュカードの紛失・盗難の手続きをした場合、新カードを窓口で受取りできますか?
窓口でのお受取りはできません。 転送不要扱いの簡易書留にて、銀行にお届けのご住所宛にお送りします。 <発行にかかる日数> カードの種類によって、発行にかかる日数が異なります。 磁気ストライプカード 約1週間~10日 ICキャッシュカード スーパーICカード 約3... 詳細表示
海外に住んでいますが、個人番号(マイナンバー)は通知されないのですか?
住民票を持たない非居住者の方には個人番号(マイナンバー)が付番されません。 日本国内に転入し、住民登録をすれば個人番号通知書が送付されます。 ただし、個人番号通知書は、個人番号(マイナンバー)の番号確認書類にご利用できません。 詳しくは、お住まいの市区町村窓口までお問い合わせください。 詳細表示
107件中 11 - 20 件を表示