■通知カード 通知カードは紙のカードで、写真がないので単体では本人確認ができません。したがって、マイナンバーの手続きでは併せて運転免許証など、原則顔写真付の身分証明書が必要です。 ■個人番号カード 個人番号カードは住民基本台帳カードと同様、顔写真のついたカードであり、本人確認を1枚で行うことが出来ます。... 詳細表示
口座から支払って振込をしたいのですが、個人番号(マイナンバー)の提示は必要ですか?
個人番号(マイナンバー)をご提示いただく必要はありません。 ただし、お支払金額によっては、ご本人さまの確認をさせていただく場合がございます。 詳細表示
キャッシュカードの紛失・盗難の手続きをした場合、新カードを窓口で受取りできるか知りたい。
窓口でのお受取りはできません。 転送不要扱いの簡易書留にて、銀行にお届けのご住所宛にお送りします。 <発行にかかる日数> カードの種類によって、発行にかかる日数が異なります。 磁気ストライプカード 1週間~10日程度 ICキャッシュカード (三菱UFJデビ... 詳細表示
ATMやインターネットバンキングを操作する際、個人番号(マイナンバー)は必要ですか?
個人番号(マイナンバー)をATM操作やインターネットバンキングで入力することはありません。 詳細表示
【三菱UFJ-VISA】名前が変わりました。変更方法を教えてください。
お近くの当行本支店窓口にてお手続きいただけます。 お手続き方法についてはこちら をご確認ください。 本お手続きはご予約対象外です。 順番にご案内しますので、お近くの店舗へ直接お越しください。 ATM・店舗のご案内 詳細表示
拾得物として警察に届けられたキャッシュカード(通帳)を受け取る前に、かんたん手続アプ...
かんたん手続アプリで利用再開の手続きが完了した場合、取り消しはできないため、速やかに警察からキャッシュカード(通帳)をお受け取りください。 詳細表示
届かない理由として以下の可能性があります。 まだ当行から証明書が発送されていない お客さまの状況によって発送日が異なります。 発送スケジュールはこちら をご確認ください。 住所が変更となったが、住所変更手続が完了していない 証明書は作成基準日のお届出住所に郵送いたします。 住所変更手続を行... 詳細表示
三菱UFJダイレクトで取引を行ったところ取引明細表が届きました。どのような時に郵送さ...
以下のお取引をされた場合、「三菱UFJダイレクト取引明細表」を発送します。 テレフォンバンキングでお振り込みのお取引を行った場合 外貨預金口座開設、外貨定期預金追加預入・満期日取扱条件変更・期日為替予約、外貨貯蓄預金継続預入プランのお取引を行った場合 投資信託の継続購入プランのお取引を行った場合 ... 詳細表示
個人番号カードの記載内容(住所・氏名等)に変更があった場合はどうすれば良いでしょうか?
引っ越しなど、券面に記載されている情報が変更になった場合、市区町村にて個人番号カードの記載内容を変更してもらう必要があります。 なお、2020年5月25日以降、通知カードは、記載事項(氏名・住所など)に変更が生じた場合は、個人番号(マイナンバー)の届出にご利用できません。 詳しくは、お住まいの市区町村窓口... 詳細表示
かんたん手続アプリでお手続きいただけます。 くわしくはこちら をご確認ください。 詳細表示
127件中 91 - 100 件を表示