ワンタイムパスワードカードの利用登録は、「電話」または「設定用ハガキ」でお手続きいただけます。 以下手順に沿って、利用登録をお願いします。 電話 STEP 1 三菱UFJダイレクト(ブラウザ版)にログイン ログイン後トップ画面の【ワンタイムパスワード】をクリック STEP 2 ワ... 詳細表示
よく使う口座をインターネットバンキング(三菱UFJダイレクト)のメイン口座(代表口座...
代表口座の変更はできません。 三菱UFJダイレクトを解約後、ご希望の口座で新たにログインパスワードを登録してください。 複数口座をお持ちの場合は、サービス指定口座へ登録することで、残高・入出金明細の照会や振込・振替等のお取引ができます。 サービス指定口座の登録についてはこちら STEP 1 三菱U... 詳細表示
ワンタイムパスワード(スマートフォンアプリまたはカード)の利用をやめたい。
インターネットバンキング(三菱UFJダイレクト)にログインし、以下の手順でワンタイムパスワードの利用を解除をしてください。 スマートフォンアプリの場合 ①画面下部にある【マイページ】から > 「生体認証・ワンタイムパスワード」 > 「その他のお手続き」を選択 ②「ワンタイムパスワードの利用解除」よ... 詳細表示
インターネットバンキング(三菱UFJダイレクト)で利用するワンタイムパスワードをロッ...
ワンタイムパスワードの入力誤りなどで利用できなくなった場合は、ワンタイムパスワードのロック解除をすることで、利用を再開できます。 ワンタイムパスワードを正しく入力してもエラーが表示された場合は、こちら をご参照ください。 Eメールに送られてきたワンタイムパスワードについてはこちら 三菱UFJダイレ... 詳細表示
インターネットバンキング(三菱UFJダイレクト)で振り込みの際、受取人名の確認はでき...
お振り込みの際に入力いただいた金融機関名、支店名、口座種類、口座番号により口座を検索し、受取人名を自動表示します(受取人名の入力は不要です)。 ただし、取扱時間や金融機関によっては、受取人名の確認ができない場合があります。 受取人名の確認ができない場合でも、受取人名を入力することで振込手続きは可能です。 【... 詳細表示
設定用ハガキの発行方法は、ワンタイムパスワードのご利用種類により異なります。くわしくは以下をご確認ください。 ワンタイムパスワード(アプリ)をご利用の場合 ワンタイムパスワード設定用はがき申込キット請求フォームより申し込みを受付しています。 請求フォームはこちら ハガキ受け取り後の利用登録方法につい... 詳細表示
インターネットバンキング(三菱UFJダイレクト)での振込先口座の登録・削除方法を知りたい。
以下の手順に沿って、お手続きください。 登録方法 お手続きによって、登録方法が異なります。くわしくは以下をご確認ください。 なお、振込先口座は50件まで登録が可能です。 振込完了画面から続けて登録する場合 インターネットバンキング(三菱UFJダイレクト)での振込完了画面の登録ボタンから手... 詳細表示
スマートフォンでワンタイムパスワードの利用登録をする方法を知りたい。
スマートフォンアプリ「三菱UFJ銀行」にログインし、画面下部にある【マイページ】より、「生体認証・ワンタイムパスワード」>「ワンタイムパスワードの利用登録」から登録手続きを行ってください。 登録手続きには「ご本人確認書類のICチップ読み取り」または「電話」による本人確認が必要です。 登録手続きについてくわし... 詳細表示
インターネットバンキング(三菱UFJダイレクト)での振込操作方法を知りたい。
以下を確認のうえ、手続きしてください。 事前の登録 ワンタイムパスワードの利用登録をしてください。 利用登録方法についてはこちら 現在ワンタイムパスワードを利用されている場合は、追加の登録は不要です。 2024年12月23日以降にワンタイムパスワード(アプリ)の利用登録を電話(自動音声)によるご本... 詳細表示
「口座振替処理未済のお知らせ」というEメールが届きましたが、これは何ですか。
インターネットバンキング(三菱UFJダイレクト)の「Eメール通知サービス」をご登録されたお客さまで、公共料金などの口座振替ができなかった場合にお送りしているEメールです。 収納企業名や金額等の詳細は、三菱UFJダイレクトログイン後の「お知らせ」でご確認ください。 【ご注意点】 当日0時以降に... 詳細表示
284件中 41 - 50 件を表示