資産管理レポート(メインバンク総合ステートメント)の申込方法を教えてください。
申込、利用停止は、三菱UFJダイレクト インターネットバンキングよりお手続きください。 ■お手続方法 三菱UFJダイレクトのインターネットバンキングにログインします 【すべてのメニューを見る】-【資産管理レポート】を選択します 資産管理レポート(メインバンク総合ステートメント)よりお手続きをしてく... 詳細表示
窓口では外貨定期(ホット定期)を作るのに特別な手数料がかかりますか?
円預金から外貨定期(ホット定期)を作成する場合、為替手数料(1米ドルあたり1円、1ユーロあたり1円50銭等)を含んだ為替相場である当行所定のTTSレートを適用します。 また外貨現金から外貨定期(ホット定期)を作成する場合、別途手数料(1米ドルあたり1円、1ユーロあたり2円50銭等)がかかります。 詳細表示
為替相場の変動により、円貨を外貨にする際(預入時)の為替相場に比べ、外貨を円貨にする際(引出時)の相場が円高になると引出円貨額が預入金額を下回る(円貨ベースで元本割れとなる)場合があります(為替変動リスクがあります)。 また、円貨を外貨にする際(預入時)と外貨を円貨にする際(引出時)は手数料がかかるため、為... 詳細表示
現在、三菱UFJ銀行の他の支店で投資信託特定口座を開設していますが、新たに特定口座の...
現在、当行で投資信託特定口座を開設されているお客さまは、新たに特定口座の開設申込はできません。 特定口座は1金融機関あたり、おひとりさま1口座のみの作成となり、複数店で開設することはできません。 詳細表示
投信つみたて(継続購入プラン)では、代金引落し時点で預金口座の残高がなかった場合、ど...
代金引落処理時点でご指定の預金口座に残高がなかった月は、その月のファンドの購入は行いません。 また、翌月の代金引落日には翌月分のみファンドの購入を行います。 詳細表示
インターネットバンキングから開設できる証券口座は一般口座となっております。 証券口座開設後に特定口座開設届出書がauカブコム証券より郵送されますので、特定口座の開設を希望される場合は届出書にてお申込みください。 詳細表示
いいえ。金融商品仲介取引において当行は、各委託金融商品取引業者とお客さまの間に立って、各委託金融商品取引業者とお客さまの契約を成立させます。 したがって、お客さまのご注文は各委託金融商品取引業者に開設された口座で執行され、取引報告書等の書類も各委託金融商品取引業者が作成し、交付いたします。 お取引にか... 詳細表示
いいえ。金融商品仲介のお取引等に関する通帳は発行されません。お取引に係る各種取引(取引報告書・取引残高報告書等)は委託金融商品取引業者が作成し発行いたします。 発行の方法は、お客さまのお届けのご住所に後日郵送するもの、電子交付によるもの等、委託金融商品取引業者によりその方法が異なります。 詳細表示
【Money Canvas】auカブコム証券の口座開設方法について知りたい。
auカブコム証券株式会社ホームページ からご確認ください。 詳細表示
【Money Canvas】投資一任型サービス/ロボアドの購入方法について知りたい。
「Mirai Value」は三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社 、「WealthNavi for 三菱UFJ銀行」はウェルスナビ株式会社 が提供するサービスです。各社ホームページをご確認ください。 詳細表示
186件中 31 - 40 件を表示