現在もっている口座をインターネット支店に移すことはできますか?
現在お持ちの口座をインターネット支店へ取引店変更することはできません。 なお、インターネット支店でのスーパー普通預金新規口座開設は平成28年3月13日を持ちまして終了いたしました。 詳細表示
外貨預金の取引で適用される為替相場が新聞・テレビで見る為替相場と違うのはどうしてですか?
新聞やテレビ等で報道されている為替相場は、金融機関の間で取引される売り買いの相場の参考値(市場相場)であるため、お取引の相場とは異なります。 窓口でお取引いただく際の公表相場のほかに、三菱UFJダイレクトのインターネットバンキングでは、外国為替市場実勢相場を反映し、刻一刻と変動する「リアルタイムレート」を適... 詳細表示
現在、三菱UFJ銀行の他の支店で投資信託特定口座を開設していますが、新たに特定口座の...
現在、当行で投資信託特定口座を開設されているお客さまは、新たに特定口座の開設申込はできません。 特定口座は1金融機関あたり、おひとりさま1口座のみの作成となり、複数店で開設することはできません。 詳細表示
投資信託は公社債を中心に運用するもの、株式を中心に運用するものなど投資対象によりさまざまな種類があります。 主に公社債を中心に投資を行い、株式への投資は行わない「公社債投資信託」と株式に投資が可能な「株式投資信託」の2種類に分類することができます。 さらに、一定の募集期間にしか購入できない「単位型」と... 詳細表示
投信つみたて(継続購入プラン)では、代金引落し時点で預金口座の残高がなかった場合、ど...
代金引落処理時点でご指定の預金口座に残高がなかった月は、その月のファンドの購入は行いません。 また、翌月の代金引落日には翌月分のみファンドの購入を行います。 詳細表示
投信つみたて(継続購入プラン)では、代金引落し時点で預金口座の残高がなかった場合、総...
総合口座貸越による自動融資で、ファンドを購入することはありません。 詳細表示
外国株式、外国債券、外国投資信託等を売買する際に開設する必要のある口座です。 売買の執行、売買代金の決済、証券の保管等すべてを行う口座です。 詳細表示
三菱UFJ銀行のNISA口座で、今年の非課税投資枠を利用して投資信託を購入しようと考...
年内最終営業日までに受渡日を迎えるようお手続きいただく必要があります。 受渡日が翌年となる場合は、翌年の非課税投資枠を利用したお取引となる為、ご注意ください。 三菱UFJ銀行の投信口座では、購入取引においては価額決定日(約定日)(*)の翌営業日が受渡日です。 なお、価額決定日(約定日)はファンドにより異... 詳細表示
インターネットバンキングにログイン後、外貨預金トップページの【外貨預金の金利照会】から確認できます。 インターネットバンキングへのログインはこちらから スマートフォンアプリをご利用の場合、ログイン後に【外貨預金】を選択して外貨預金トップページを開いてください。 詳細表示
すでに持っている外貨預金口座を三菱UFJダイレクトで利用する方法を教えてください。
三菱UFJダイレクトでお持ちの外貨預金口座をご利用いただくには、サービス指定口座へのご登録が必要です。 くわしくはこちらよりご確認ください。 詳細表示
169件中 11 - 20 件を表示