本人が来店できないため、代理人で投資信託のお取り引き(口座開設、購入、売却等)はでき...
できません。 投資信託の口座開設、ファンドのご購入・ご売却等、投資信託のお取り引きは必ずご本人さまのご来店が必要になります。 お取り引きされるご本人さまが、商品性やリスクを十分にご理解された上でご購入・ご売却いただくという趣旨から、代理人による口座開設や、ご購入・ご売却はお受け付けしておりません。... 詳細表示
投信つみたて(継続購入プラン)で継続購入してきたファンドを売却するには、どのような手...
インターネットバンキング(三菱UFJダイレクト)、窓口でお手続きください。 インターネットバンキング(三菱UFJダイレクト) 24時間お手続き可能 ログイン後のメニュー【投資信託(NISA)】>売却したいファンドの【売却(解約)】よりお手続きください。 毎月の購入中止には、投信つみたて(継続購... 詳細表示
できません。 投資信託の口座開設は、原則として成年のご本人さまによるお取引とさせていただきます。 未成年のお客さまのお取引は、原則、親権者さまとのお取引に限らせていただきます。 詳しくは窓口へお問い合わせください。 詳細表示
NISA(少額投資非課税制度)とは、毎年一定額の非課税投資枠が設定され、投資から得た利益が非課税となる、個人投資家のための税制優遇制度です。 NISAに関しての詳しいQ&Aはこちらをご覧ください。 詳細表示
投信つみたて(継続購入プラン)を申し込んだ場合、いつから代金の引落しが開始されますか?
ご指定の購入指定日の前平日窓口営業日までにお申し込みいただければ、お申し込み当月から代金引落しを開始いたします。 インターネットバンキングでお手続きのお客さまは、引落日の前平日窓口営業日の19:00までにお手続きください。 なお、インターネットバンキングでお申し込みの場合に限り、代金引落しの開始月のご指定も可... 詳細表示
インターネットバンキングでお申し込みいただけます。 なお、一部ファンドは窓口でもお申し込みいただけます。 ■インターネットバンキング(取扱時間:24時間) PCで手続きする場合 ログイン後のメニュー【投資信託】の【継続購入プラン(投信つみたて)の取引】から手続きしてください。 スマートフォンで手... 詳細表示
他金融機関で保有している投資信託を、三菱UFJ銀行の投信口座に預け替えることはできますか?
当行でお取り扱いしているファンドであれば、他金融機関からの預け替えができます。 他金融機関から当行への預け替えをご希望の場合、他金融機関にお申し出いただく必要があります。 NISA口座への預け替えはできません。 詳細表示
三菱UFJダイレクトで投資信託のスイッチングの申し込みはできますか。
インターネットバンキングではお取引きいただけません。 スイッチングは窓口でのお手続きとなります。 ご来店の際は事前にご予約いただくと、スムーズにお手続きいただけます。 以下の「ATM・店舗のご案内」よりご希望の店舗を検索のうえ、ご予約ください。 ATM・店舗のご案内 詳細表示
三菱UFJ銀行のNISA口座で、今年の非課税投資枠を利用して投資信託を購入しようと考...
年内最終営業日までに受渡日を迎えるようお手続きいただく必要があります。 受渡日が翌年となる場合は、翌年の非課税投資枠を利用したお取引となる為、ご注意ください。 三菱UFJ銀行の投信口座では、購入取引においては価額決定日(約定日)(*)の翌営業日が受渡日です。 なお、価額決定日(約定日)はファンドにより異... 詳細表示
投信つみたて(継続購入プラン)では、代金引落し時点で預金口座の残高がなかった場合、総...
総合口座貸越による自動融資で、ファンドを購入することはありません。 詳細表示
26件中 11 - 20 件を表示