ご利用状況によって、エラー理由とお手続き方法が異なります。以下をご確認ください。
法人カードは、ご利用限度額やご利用可能なATMが異なります。詳しくはこちら
ATMにカードを挿入するとすぐに出てきた
磁気不良・ICチップ不良の可能性があるため、キャッシュカード再発行のお手続きが必要です。
暗証番号を入力した後にカードが出てきた
以下のエラー理由が考えられます。
ご利用明細がお手元にある場合は下記見本の3桁のエラーコードをご確認ください。
三菱UFJデビット(単体型)をお持ちのお客さまは、有効期限到来により三菱UFJデビット一体型キャッシュカードへ切り替わっている可能性がございます。
一体型キャッシュカードの発行に伴い、お手元のキャッシュカードは三菱UFJデビット(単体型)の有効期限翌月末にご利用いただけなくなります。有効期限到来に伴う切替について詳しくは
こちら 
暗証番号相違により利用停止(エラーコード 944)
キャッシュカードの暗証番号を所定回数以上間違えて使用できなくなった場合は、利用再開手続きが必要です。
利用再開手続きは以下をご確認ください。
ご利用限度額オーバー(エラーコード 881)
お取引金額がキャッシュカードのご利用限度額を超えているためお取扱いできません。
当行キャッシュカードのご利用限度額についてはこちら
該当口座なし(エラーコード 906)
ご利用口座は、休眠預金もしくは口座解約済みの可能性があります。
上記以外(エラーコード 900、901、942、798、503など)
お口座の状態を確認しますので、お取引店に口座名義人ご本人さまよりお問い合わせください。
<ご利用明細見本>