【三菱UFJデビット】再発行の申し込みをしてもカードの発行ができない場合はどうすれば...
デビット一体型キャッシュカードまたはデビット(単体型)の再発行のお申し込みが完了しても、デビット機能が利用停止になっているとカードの発行ができない場合があります。 ご対応方法を以下の通りご案内しますので、内容に沿ってお手続きをお願いします。 申込方法 ご案内 「三菱UFJ銀行」アプリ 「かんたん手続... 詳細表示
三菱UFJデビットは以下の方法でお申し込みいただけます。 お申し込みいただける方 以下全ての条件を満たす方 三菱UFJ銀行の普通預金口座をお持ちの個人(*) 15歳以上(中学生は除く) 日本国内に居住されている方 (*)三菱UFJ銀行の口座をお持ちではない方は、新規口座開設時に「三菱UFJ... 詳細表示
利用特典はデビットカードの種類によって異なります。 VISAデビット ショッピングご利用金額に応じて、毎月自動キャッシュバックを行います。 毎月1日~末日のご利用に応じた金額を翌月25日(銀行休業日の場合は翌営業日)に決済口座に入金します。 キャッシュバック率は、0.20%(端数切捨て)です。... 詳細表示
【三菱UFJデビット】破損、磁気・ICチップ不良等でカードが使えない場合の手続方法を...
三菱UFJデビット(単体型)を使用できない場合は、再発行のお手続きが必要です。 スマートフォンアプリまたは電話、窓口でお手続きいただけます。 三菱UFJデビット一体型キャッシュカードが使えない場合はこちら スマートフォンアプリ 「三菱UFJ銀行」アプリ、または「かんたん手続アプリ」で24時間... 詳細表示
■海外でのショッピング利用について 利用できる店舗 : カードに記載の国際ブランド(VisaまたはJCB)の加盟店 利用方法 : 日本国内でご利用の時と同様に、お使い頂けます。 お買い物の際にカードを提示し、「VISAカードで」または「JCBカードで」と伝える 暗証番号の入力またはサインをする ... 詳細表示
【三菱UFJデビット】オンラインショッピング認証サービス(VISA Secureまた...
オンラインショッピング認証サービスは、パソコンやスマートフォンでのオンラインショッピングの際に、第三者による不正利用を防止するサービスで、3Dセキュアの名称で呼ばれます。 お客さまが登録したEメールアドレスあてに通知される認証コードやお客さまが設定したパスワードを、カード決済時に入力することで本人認証をし、不正... 詳細表示
会員用WEBサービスや入出金明細でご確認いただけます。 くわしくは以下をご確認ください。 会員用WEBサービスでの確認 会員用WEBサービスのご利用明細照会から直近15ヵ月分の明細をご確認いただけます。 なお、会員用WEBサービス未利用の方は新規登録いただく必要があります。 新規登録・ログインは... 詳細表示
かんたん手続アプリでお手続きいただけます(電話・窓口でも可)。 三菱UFJデビット一体型キャッシュカードをお持ちのお客さまは、デビット機能のみ解約後、お手元のカードをキャッシュカードとして引き続きご利用ください。 口座残高不足により、デビットカードご利用代金のお支払いができていない明細がある場合、受付ができま... 詳細表示
【三菱UFJデビット】の利用限度額を確認(変更)したいのですが?
ご利用限度額は、口座残高またはご自身で設定された利用限度額のいずれか低い金額までです。ご利用限度額は、「VISAデビット会員用Web」または「MyJCB」から確認(変更)できます。ご変更は即日反映されます。 [VISAデビット]VISAデビット会員用Web 新規登録・ログイン画面へ [JCBデビット]M... 詳細表示
【三菱UFJデビット】紛失または盗難にあった場合はどうすればよいか知りたい。
利用停止を行うため、早急にお手続きをお願いいたします。 手続き方法 スマートフォンアプリもしくはお電話でお手続きください。 お持ちいただいているカード種類によってお手続き方法が異なります。 手続き方法 対象カード スマートフォンアプリ 「三菱UFJ銀行」アプリ 「かんたん手続アプリ」 ... 詳細表示
47件中 31 - 40 件を表示