よくあるお問い合わせ

(個人のお客さま)
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 6005
  • 公開日時 : 2025/09/24 09:00
  • 印刷

インターネットバンキングで銀行の設定する振込上限額を超える振込をしたい。

回答

本内容は、2024年12月23日以降にワンタイムパスワード(アプリ)の利用登録を電話によるご本人さま確認で実施された方、新規・機種変更等で再度ワンタイムパスワードを登録される方向けです。

※2024年12月22日以前にワンタイムパスワード(アプリ)を利用登録している方について、振込上限額は適用されません。ご本人さま確認の方法によらず、引き続き1日最大1,000万円まで振込が可能です。
 

2024年12月23日以降、ワンタイムパスワード(アプリ)の利用登録を電話によるご本人さま確認で実施した場合振込上限額を超える振込はできません。
電話以外の本人確認方法でワンタイムパスワードの利用登録を行ってください。

 

利用登録方法は以下をご確認ください。

本人確認書類(マイナンバーカードまたは運転免許証)を使用する
 
 STEP 1
 スマートフォンアプリ「三菱UFJ銀行」にログイン

アプリにログイン後、画面下部にある【マイページ】の「生体認証・ワンタイムパスワード」 > 「ワンタイムパスワードの利用登録」をタップ。

既に利用登録されている場合は、メッセージが表示されますがそのまま再登録にお進みください。
 
 STEP 2
 本人確認方法を選択

【マイナンバーカードまたは運転免許証】を選択する

マイナンバーの通知カードは使えません。
運転免許証は暗証番号2種類必要です。ご不明な場合は最寄りの警察署にお問い合わせください。
 
 STEP 3
 本人確認書類を選択し、スマートフォン(*)で読み取り
読み取り方法についてはこちら
(*)NFC(ICチップ読み取り)機能のついたスマートフォン
 
 STEP 4
 顔とまばたきの撮影
画面の指示に従って操作してください
 
 STEP 5
 利用登録完了
 
 
設定用ハガキを使用する
 

 STEP 1

 スマートフォンアプリ「三菱UFJ銀行」にログイン

アプリにログイン後、画面下部にある【マイページ】の「生体認証・ワンタイムパスワード」 > 「ワンタイムパスワードの利用登録」をタップ。

既に利用登録されている場合は、メッセージが表示されますがそのまま再登録にお進みください。 
 

 STEP 2

 本人確認方法を選択
【ハガキ】を選択する。
 

 STEP 3

 送付先住所を確認して申し込む
約1週間~10日でハガキを普通郵便・転送不要扱いでお届けします。
 

 STEP 4

 ハガキに記載されている設定用番号を入力する

ハガキ受け取り後、アプリにログインし、画面下部にある【マイページ】の「生体認証・ワンタイムパスワード」 > 「ワンタイムパスワードの利用登録」よりお手続きいただき、ハガキに記載されている設定用番号をご入力ください。

ハガキには有効期限が設定されています。期限内にお手続きください。 
 

 STEP 5

 利用登録完了
 
 
支店窓口でのお手続き
 

ワンタイムパスワード(アプリ)(*)をご利用の場合は、お近くの支店窓口で設定用番号を即時発行できます。
(*)ワンタイムパスワードカードは対象外

お持ち物
  • ご本人確認書類(*1)
  • 代表口座のキャッシュカード
  • 代表口座のお届出印(*2)
  • 利用登録を行うスマートフォン
(*1)運転免許証・住民基本台帳カード・パスポート(日本国内発行のもの)・在留カード・個人番号カード・各種健康保険証
有効期限内のものでお名前・現住所・生年月日が確認できるもの
(*2)ワンタイムパスワード(アプリ)への切り替えの場合はご持参ください。
 
 
現在の振込上限額を確認する場合はこちら

この情報により問題解決できましたか?

ご意見・ご感想をお寄せください ※個人情報(氏名、口座番号、電話番号等)は入力しないでください。
※ご入力いただいたコメントに対する回答はできませんので、ご了承ください。