カードに表示されたワンタイムパスワードを正しく入力しているにもかかわらず「お客さまの...
複数回ワンタイムパスワードの入力を誤ると、セキュリティの観点からインターネットバンキングの利用ができなくなります。 ダイレクトパスワードを再登録いただくと、お取引を再開することができます。 窓口や郵送でダイレクトパスワード再登録のお手続きを行ってください。 詳しくはこちら なお、カードに表示された 詳細表示
カードに表示されたワンタイムパスワードを正しく入力しても、エラーになる(エラーメッセ...
ワンタイムパスワードカードに内蔵された時計がずれている可能性があります。お手元にワンタイムパスワードカードをご用意のうえ、以下の手順でワンタイムパスワードカードの時刻補正を行ってください。 インターネットバンキング(スマートフォンブラウザ版またはパソコン版)にログイン ログイン画面はこちら トップ 詳細表示
ワンタイムパスワードカードとは、1回限り有効なパスワードを表示するカード型の専用端末です。 一定時間ごとに自動的に新しいパスワードに変更され、1度しか使うことができないパスワードをワンタイムパスワードといいます。一般的な固定パスワードに比べて、不正な送金被害等にあうリスクを低減できます。 ■ワンタイム 詳細表示
ワンタイムパスワードは1回限り有効の使い捨てパスワードで、一定時間経過すると無効となり、同じパスワードを再利用することはできません。そのため、第三者に不正利用されるリスクを軽減することができます。 当行では2種類のワンタイムパスワードを用いてセキュリティ強化を行っています。 くわしくは、こちらをご覧ください 詳細表示
ワンタイムパスワード(*)のご利用は、お客さまのニーズにあわせ、スマートフォンアプリまたはカード型の専用端末のどちらかを選択することができます。 (*)ワンタイムパスワードは、お取引の都度新たに作成され、また一定時間経過すると無効になるので、同じパスワードを再利用することはできません。 そのため、第三者による不正 詳細表示
ワンタイムパスワードカードを申し込んだが、ワンタイムパスワードカードが届きません。
ワンタイムパスワードカードは約1週間~10日程度で届出された住所に普通郵便(ゆうメール)で送付いたします。 ワンタイムパスワードカードが届かない場合、コールセンター(0120-860-777 サービスメニュー[2]→[1] 毎日9:00~21:00)へお問い合わせください。 詳細表示
ワンタイムパスワード(スマートフォンアプリ)とは、1回限り有効な使い捨てパスワード(※ワンタイムパスワード)を生成・表示するスマートフォンアプリです。 一定時間ごとに自動的に新しいパスワードに変更され、1度しか使うことができないパスワードをワンタイムパスワードといいます。一般的な固定パスワードに比べて、不正な 詳細表示
三菱UFJダイレクトでは、状況に応じて2種類のワンタイムパスワードを利用しています。ワンタイムパスワードが必要になる場面は以下のとおりです。 ■ワンタイムパスワード(スマートフォンアプリまたはカード) ワンタイムパスワード(スマートフォンアプリまたはカード)を利用中のお客さまが振込等のお取引を行う場合 詳細表示
当行では2種類のワンタイムパスワードを使用しており、それぞれで異なります。 振込等のお取引を行う場合に必要なワンタイムパスワード スマートフォンアプリまたはワンタイムパスワードカードを利用するお客さまは、振込等のお取引の際にアプリまたはカードで生成・表示するワンタイムパスワードを入力します。ワンタイム 詳細表示
スマートフォンでワンタイムパスワードの利用登録ができません。
スマートフォンでワンタイムパスワードの利用登録を行うには、スマートフォンアプリ「三菱UFJ銀行」にログインし、【ワンタイムパスワード】から「設定用番号」を正しく入力する必要があります。 くわしくはこちらをご覧ください。 「設定用番号」は、届出された電話番号あてに自動音声でご案内します。 設定用番号の電話を 詳細表示