納付書のQRコード(eL-QR)記載の有無によりお取扱い方法が異なります。
納付書にQRコードの記載がある場合
QRコード(eL-QR)付きの納付書は、窓口・STM(税公金・振込自動受付機)のほか、QRコードを読み取ることでスマートフォンやパソコンからお支払いいただけます。
詳しくは
こちら 
。
納付書にQRコードの記載がない場合
対象の地方公共団体とは窓口収納の取扱契約が終了していることから、お取り扱い可能な金融機関・コンビニエンスストア等にお持ち込みいただきますようお願いいたします。
STMでの支払い受付は引き続き可能ですが、当行での受付後、お取り扱い可能な金融機関へ取り次ぎする対応となるため、別途手数料が発生します。
また、取り次ぎには通常の支払いと比較して取次の為の追加の日数を要します。
取扱可能な金融機関への取り次ぎが納付期限内に間に合わなかった場合、延滞金等が発生することがありますので、極力、取扱可能な金融機関・コンビニエンスストア等でのお支払いをご検討ください。