発行できない条件や更改時の注意事項について、以下をご確認ください。
決済口座のご契約状況等によっては、三菱UFJデビット一体型キャッシュカードを発行できない場合がございます。
発行方法が、新規申し込みまたは更改かによりお取り扱いが異なります。
<デビット一体型キャッシュカードを発行できないご契約状況例>
決済口座のご契約状況等 | 新規申し込み | 更改 | ||
「三菱UFJ銀行」 アプリ |
窓口 | |||
契約有無 | スーパーICカード | × | × | ×(*2) |
ICキャッシュカード (セキュリティタイプ) |
○(*1) | ○(*1) | ||
カードローン口座 | × | × | ||
カード状況 | キャッシュカードが使用できない (暗証番号ロック等) |
× | ○ | |
キャッシュカードを発行していない | × | ○ |
上記にお心当たりがない場合は、お手数ですがお近くの支店にお問い合わせください。
店舗のご案内はこちら
なお、デビット一体型キャッシュカードを発行できない場合、以下よりデビット(単体型)をお申し込みください。
三菱UFJデビット(単体型)のお申込方法
お手元のカードの有効期限が到来するタイミングで、新しい有効期限のカードに更改されます。
三菱UFJ-VISAデビット(単体型)をご利用の場合、原則デビット一体型キャッシュカードが発行されます。
以下の条件に当てはまる場合等は、新しい有効期限のカードは発行されません。
更新カードが発行されない場合、有効期限月1ヵ月後の月末最終営業日に自動解約となります。
<現在お持ちのカードを継続してご利用されたい場合>
「三菱UFJ銀行」アプリ、または「かんたん手続アプリ」にてデビット(単体型)の再発行手続をお願いいたします。
お手続き期限は、有効期限月2ヵ月前の15日頃までです。
次回の有効期限更新時期までは一体型カードは発行されなくなります。
お手元のカードの有効期限が到来するタイミングで、新しい有効期限のカードに更改されます。
三菱UFJ-JCBデビット(単体型)をご利用の場合、原則デビット一体型キャッシュカードが発行されます。
以下の条件に当てはまる場合等は、新しい有効期限のカードは発行されません。
更新カードが発行されない場合、有効期限月1ヵ月後の月末最終営業日に自動解約となります。
<現在お持ちのカードを継続してご利用されたい場合>
「三菱UFJ銀行」アプリ、または「かんたん手続アプリ」にてデビット(単体型)の再発行手続をお願いいたします。
お手続き期限は、有効期限月2ヵ月前の15日頃までです。
次回の有効期限更新時期までは一体型カードは発行されなくなります。
現在お持ちの三菱UFJ-JCBデビットがOki Dokiポイントプログラム特典の場合、切替更改に伴い自動キャッシュバック(*)へ商品性が変更となります。
有効期限到来および特典変更に伴い、保有ポイントは新カード発行時(*)に失効します。
ポイント交換期限は有効期限の2ヵ月前の中旬となります。
例:カード有効期限が2024年3月の場合、ポイント交換期限は2024年1月中旬(カード有効期限の2ヵ月前中旬)
ポイント交換期限までに交換されなかったポイントは、有効期限1ヵ月前の25日に決済口座へ入金させていただきます。
(Oki Dokiポイント 1ポイント→3円)