カードからアプリに変更する場合
アプリにログイン後、画面下部にある【マイページ】の「生体認証・ワンタイムパスワード」 > 「ワンタイムパスワードの利用登録」よりお手続きください。
登録完了後、カードからアプリに切り替わります。
【ワンタイムパスワード(アプリ)の利用登録時の本人確認方法】
- 運転免許証 または マイナンバーカード
- 設定用ハガキ(*1)
- 電話(自動音声)(*2)
(*1)設定用ハガキを申込後、お手元に届いたハガキで利用登録いただくことでワンタイムパスワード(アプリ)に切り替わります。
(*2)ワンタイムパスワードの利用登録を電話(自動音声)によるご本人さま確認で実施された場合、以下のお取引ができませんので、ご注意ください。
日付 |
取引内容 |
2024年12月23日以降 |
当行の設定する振込上限額を超える振込(振込上限額についてはこちら ) |
2025年1月23日以降 |
上記に加え、住所・連絡先変更 |
2025年9月14日以降 |
上記に加え、ワンタイムパスワード利用登録から3時間以内の振込等 |
2025年9月24日以降 |
上記に加え、キャッシュカード・デビットカード再発行を伴うお手続き |
《注意》
- カードからアプリへのお切り替えは日本国在住のお客さまに限ります。
- ワンタイムパスワードカード紛失のお手続中の方はインターネットバンキングでの切り替えができません。
ワンタイムパスワードアプリの利用登録についてくわしくはこちら 
アプリからカードに変更する場合
①インターネットバンキングにログインし、以下の手順でワンタイムパスワードの利用解除をしてください。
<スマートフォンアプリの場合>
画面下部にある【マイページ】から > 「生体認証・ワンタイムパスワード」 > 「その他のお手続き」を選択
<スマートフォンブラウザ・パソコンの場合>
「各種手続」 > 「セキュリティに関するお手続き」を選択
②利用解除後、インターネットバンキングからワンタイムパスワードをお申込みください。
カードの到着後、利用登録を行ってください。
くわしくは
こちら 
《注意》
- ワンタイムパスワードの利用解除をすると、再度ワンタイムパスワードの利用登録を完了するまで振込等のお取引はご利用いただけなくなります(アプリ→カードの場合、ワンタイムパスワードカードの到着までお待ちいただく必要があります)。
- ワンタイムパスワードの利用解除をすると、振込等の利用限度額は初期値(10万円)となります。