Q&A(よくあるお問い合わせ)
>
振込・決済
>
両替(円貨・外貨)
>
円貨の両替手数料について知りたい。
戻る
No : 840
公開日時 : 2023/04/27 16:00
印刷
円貨の両替手数料について知りたい。
カテゴリー :
Q&A(よくあるお問い合わせ)
>
振込・決済
>
両替(円貨・外貨)
回答
お手続方法(窓口・両替機)やお取扱枚数によって手数料が異なります。
【ご案内】2023年10月2日(月)より手数料を改定します。
くわしくはこちら
窓口
金種指定の現金払い戻し、同一金種の新券への両替、新券指定の現金払い戻しも対象です。
枚数
円貨両替手数料(消費税込/件)
1~10枚
当行に口座保有のお客さま:無料
(*)
上記以外のお客さま:550円
11~500枚
550円
501枚以上
(500枚毎)550円を加算
枚数は、ご持参(両替前)・お持ち帰り(両替後)のいずれか多い方です。
(*)窓口でキャッシュカードまたは通帳のご提示が必要です。なお、両替の場合、お一人さま1日1回10枚まで無料、現金払い戻しの場合は、口座ごとに10枚まで無料です。
両替機
枚数
円貨両替手数料(消費税込/件)
キャッシュカード
専用カード
1~10枚
無料(1日1回迄)
(1回目)無料
(2回目以降)200円
11~500枚
お取り扱いできません
300円
501~1,000枚
600円
枚数は、お持ち帰り(両替後)の枚数となります。
両替機への紙幣投入は、1回あたり20枚までです。