よくあるお問い合わせ

(個人のお客さま)
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 941
  • 公開日時 : 2025/06/02 06:00
  • 印刷

ワンタイムパスワードカードの利用登録しようとしたが、電池切れ・紛失等によりワンタイムパスワードが入力できない。

回答

1. 電話でお手続き
コールセンター(0120-860-777 サービスメニュー[2]→[1] 毎日9:00~21:00)へお問い合わせください。
2. 窓口でお手続き
以下をお持ちのうえ、お近くの支店窓口で再発行手続きを行ってください。
  • 代表口座の通帳 または キャッシュカード または ご本人確認資料
  • 代表口座のお届出印
  • ワンタイムパスワードカード(紛失していない場合)
セキュリティ上、ワンタイムパスワードカードの電池は交換できない仕様です。
お客さまご自身で分解などを行わないでください。
本お手続きはご予約対象外です。
順番にご案内いたしますので、お近くの店舗へ直接お越しください。
ATM・店舗のご案内
3. インターネットでお手続き
ワンタイムパスワードカードからワンタイムパスワード(アプリ)へ切り替えする場合、インターネットでお手続き可能です。ワンタイムパスワードカードの再発行のお手続きは不要です。
<切り替え方法>
  • スマートフォンアプリ「三菱UFJ銀行」をダウンロードし、アプリでログイン後、画面下部にある【マイページ】より「生体認証・ワンタイムパスワード」 > 「ワンタイムパスワードの利用登録」から利用登録を行ってください。
  • 登録完了後、カードからアプリに切り替わります。くわしくはこちら
カードからアプリへの切り替えは日本国内在住のお客さまに限ります。
ワンタイムパスワードカードとアプリの併用はできません。

この情報により問題解決できましたか?

ご意見・ご感想をお寄せください ※個人情報(氏名、口座番号、電話番号等)は入力しないでください。
※ご入力いただいたコメントに対する回答はできませんので、ご了承ください。