ワンタイムパスワードカードを申し込んだが、ワンタイムパスワードカードが届きません。
ワンタイムパスワードカードは約1週間~10日程度で届出された住所に普通郵便(ゆうメール)で送付いたします。 ワンタイムパスワードカードが届かない場合、コールセンター(0120-860-777 サービスメニュー[2]→[1] 毎日9:00~21:00)へお問い合わせください。 詳細表示
インターネットバンキング(三菱UFJダイレクト)のログインパスワードを忘れてしまった。
ログインパスワードの再設定が必要です。 ログインパスワードの再設定ページにて、以下の手順でお手続きください。 STEP 1 お客さま情報を入力 お名前(全角カナ)、代表口座の店番・口座番号、キャッシュカード暗証番号を入力し、【次へ】を押してください。 STEP 2 ご本人確認 画面に表示され... 詳細表示
銀行を名乗る不審なEメールが届きましたが、どうしたらいいですか?
当行では、セキュリティ上、お客さまに対して、パスワードや暗証番号などの大切な情報を、Eメールでお伺いすることはございません。 このような不審なEメールをお受け取りになった場合は、返信されないようくれぐれもご注意ください。 万が一、パスワードや暗証番号などの大切な情報を返信された場合は至急、以下までのご連絡のう... 詳細表示
グローバルダイレクトを契約していますが海外住所への郵便物が届きません。
新型コロナウィルスの影響により、郵便局での国際郵便の受け入れが一部の国で停止しているため、グローバルダイレクトのご契約者さまへの海外郵送は2020年4月より全て停止させていただいております。 [停止業務] 定例の郵便物発送(各種計算書、お知らせ) ワンタイムパスワードカードおよびワンタイムパスワード... 詳細表示
ワンタイムパスワードは1回限り有効の使い捨てパスワードで、一定時間経過すると無効となり、同じパスワードを再利用することはできません。そのため、第三者に不正利用されるリスクを軽減することができます。 当行では2種類のワンタイムパスワードを用いてセキュリティ強化を行っています。 くわしくは、こちらをご覧くださ... 詳細表示
【ワンタイムパスワード設定用ハガキ】申込キットを請求したが、支店窓口で設定用番号発行...
ワンタイムパスワード設定用ハガキ申込キットを請求した後や依頼書を返送した後でも支店窓口で設定用番号発行の手続きは可能です。 以下のお持ち物をご用意いただき、ご来店ください。 お持ち物 ご本人確認書類(*1) 代表口座のキャッシュカード 代表口座のお届出印(*2) 利用登録を行う... 詳細表示
【ワンタイムパスワード設定用ハガキ】申込キットの依頼書を送ったのに設定用ハガキが届かない。
依頼書の返送から10日~2週間程度で当行へお届けの住所宛に普通郵便(転送不要扱い)で送付いたします。 お手元に届くまで今しばらくお待ちください。 お急ぎの場合や返送期間を過ぎてもお手元に届かない場合は、本人確認書類(マイナンバーカードまたは運転免許証)を使用しワンタイムパスワード(アプリ)の利用登録を実施... 詳細表示
三菱UFJダイレクトのご契約カードを紛失した時はどこに連絡すればよいのですか?
【振込等の取引を確認番号表(乱数表)で実施いただいているお客さま】 すぐに三菱UFJ銀行喪失受付センターまでお電話ください。 他人に悪用されるおそれのある場合や、ご契約カードをなくされた場合は、三菱UFJダイレクトの全サービスの利用停止を行います。 振込等の取引を確認番号表(乱数表)で実施いただいていないお... 詳細表示
「『三菱UFJ銀行アプリ』設定用番号のご案内」が届いたが利用登録ができない。
利用登録ができない理由は以下が考えられます。 設定用番号の有効期限が切れている 有効期限はハガキ内に記載されています。 有効期限が切れてしまった場合は、再度ワンタイムパスワード設定用ハガキ申込キットを請求しお手続きしてください。 お急ぎの場合は、本人確認書類(マイナンバーカードまたは運転免許証)を使用... 詳細表示
くわしくは こちらをご確認ください。 詳細表示
61件中 41 - 50 件を表示