三菱UFJダイレクトで外貨預金口座を開設した場合、通帳は発行されますか?
通帳は発行されません。 開設する口座はすべて照合表口となります。 ■インターネットバンキングで口座開設をされた場合 照合表のサイクルは3ヶ月です。照合表をはじめ、外貨預金関連の通知物は「Eco通知(インターネット通知)」でご確認ください。 ■テレフォンバンキング(オペレーター対応)で口座開... 詳細表示
インターネットバンキングで投信口座の開設をお申し込みいただけます(特定口座も同時にお申し込みいただけます)。 NISA口座のお申し込みも可能です。 インターネットバンキングで必要事項を入力し、確認書類を写真撮影による画像アップロードまたは郵送にて提出することでお申し込みが完了します。 市区町村の行政体制... 詳細表示
インターネットバンキング(三菱UFJダイレクト)で証券会社の証券口座に振込(入金)したい。
お客さまが証券会社に保有している証券口座へは直接振り込みできません。 証券会社が銀行に保有している預金口座への振り込みとなります。 ご利用可能な入金方法は証券会社やお客さまのお取引内容により異なります。 くわしくはご利用の証券会社へご確認ください。 三菱UFJダイレクトの振込メニューから手... 詳細表示
ネット口座振替申込受付サービスの申し込み中に、設定用番号を案内する電話を受けられなかった。
以下をご確認いただき、あらためてお手続きください。 着信があったが、受けられない場合 着信拒否設定(または初期設定)や留守番電話、転送電話等の設定になっている お持ちの端末操作に沿って、解除の上、ネット口座振替申込受付サービスをお申し込みください。 解除方法は各メーカーや電話会社へご相談くださ... 詳細表示
【ワンタイムパスワード設定用ハガキ】申込キットを請求したが、支店窓口で設定用番号発行...
ワンタイムパスワード設定用ハガキ申込キットを請求した後や依頼書を返送した後でも支店窓口で設定用番号発行の手続きは可能です。 以下のお持ち物をご用意いただき、ご来店ください。 お持ち物 ご本人確認書類(*1) 代表口座のキャッシュカード 代表口座のお届出印(*2) 利用登録を行う... 詳細表示
三菱UFJダイレクトの「税金・各種料金払込」とは、どのようなサービスですか?
「Pay-easy(ペイジー)」または「モバイルレジ」マークの付いた請求書のお支払いができるサービスです。 【Pay-easy(ペイジー)の場合】 ご利用には、三菱UFJダイレクトのログインパスワード登録およびワンタイムパスワード(スマートフォンアプリまたはカード)が必要です。 ペイジーの操作方法について詳... 詳細表示
三菱UFJダイレクトの「(ペイジー・モバイルレジを利用した)税金・各種料金払込」では...
各種料金のお支払い金額以外に手数料はかかりません。 詳細表示
税金・各種料金払込(ペイジー・モバイルレジ収納)の取引をしたら、「税金・各種料金払込...
「税金・各種料金払込」のお取引について、確認のため受付完了のEメールをお送りしています。 また、三菱UFJダイレクト(インターネットバンキング)で以下のお取引を受け付けた際もEメールをお送りしています。 「お振り込み」(マイパターン振込も含みます) 「eペイメント」 「ネット振込(EDI)」 「... 詳細表示
ダイレクト「ご契約カード」の確認番号を入力する方法がわかりません。
ご契約カードは、2018年7月15日以降、目の不自由なお客さまや7月14日までに海外住所変更に伴いお手続きをいただいたお客さま、テレフォンバンキング利用者にのみ発行しています。 確認番号表(乱数表)を利用してお取引いただいているお客さまは、ご契約カードを大切にお取り扱いください。 ... 詳細表示
外国送金の取引をしたら、「外国送金受付のお知らせ」というEメールが届きました。これは...
インターネットバンキング(三菱UFJダイレクト)の外国送金メニュー「送金依頼」から送金のお手続きをされたお客さまへ、送金依頼受付をお知らせするEメールです。 Eメールが届いた時点では、外国送金は実行されておりません。 送金依頼をお受付後、順次ご送金の実行をしていきます。 送金が実行されたかのご確認は、三... 詳細表示
284件中 91 - 100 件を表示