かんたん手続アプリでなくした通帳をEco通帳へ切り替える手続きをした。Eco通帳には...
手続完了後、すぐにEco通帳に切り替わります。 ただし、アプリ操作日によって例外があるため、くわしくは以下をご確認ください。 アプリ操作日 Eco通帳へ切り替わるタイミング 平日窓口営業日 8:00~18:59 即時 上記以外の時間帯 原則、翌平日窓口営業日8:00以降 ... 詳細表示
かんたん手続アプリでキャッシュカードの再発行をしたいが、デビットカード発行中のエラー...
デビットカードが発行中(有効期限到来に伴う新カード発行を含む)の場合は、かんたん手続アプリでのお手続きができません。カードの発行が完了後、改めてお手続きください。 カードの発行には最大5営業日かかります。 詳細表示
かんたん手続アプリで口座解約をしたいが、デビットカード発行中のエラーが表示された。ど...
デビットカードが発行中(有効期限到来に伴う新カード発行を含む)の場合は、かんたん手続アプリでのお手続きができません。カードの発行が完了後、改めてお手続きください。 カードの発行には最大5営業日かかります。 詳細表示
かんたん手続アプリで通帳とキャッシュカードを同時に停止した場合、一方だけ再発行できますか?
複数物件を同時に停止した場合、キャッシュカードまたは通帳のみの再発行はできません。 詳細表示
かんたん手続アプリでデビットの解約をしたいが、デビットカード発行中のエラーが表示され...
デビットカードが発行中(有効期限到来に伴う新カード発行を含む)の場合は、かんたん手続アプリでのお手続きができません。カードの発行が完了後、改めてお手続きください。 カードの発行には最大5営業日かかります。 詳細表示
運転免許証とマイナンバーカードの厚みはどのように撮影すればよいですか。
机等の平らな場所に本人確認書類を表にしておいてください。 アプリの撮影画面に撮影ガイドが表示されますので、斜めからガイドに沿って撮影してください。 詳細表示
かんたん手続アプリで喪失手続きをする際に、キャッシュカードの暗証番号も同時に変更したい。
かんたん手続アプリで喪失手続きをする場合、同時にキャッシュカードの暗証番号変更はできません。 窓口にてお手続をお願いします。 国内店舗のご案内へ 詳細表示
正式な残高証明書として受付されるかどうかは、提出先の判断によります。 提出先へ直接ご確認ください。 詳細表示
キャッシュカードが使えなくなり再発行する際、住所・氏名に変更がある場合の手続方法は?
住所あるいは氏名に変更がある場合は、かんたん手続アプリで変更手続きをお願いします。 ご住所はカード再発行のお手続きの中で変更いただけます。 アプリのメニュー「キャッシュカードー使えない(磁気不良等)」でお手続きしてください。 氏名はお手数ですが先にアプリで変更をお願いします。 アプ... 詳細表示
【かんたん手続アプリ】本人ではなく、代理で手続きしてもいいですか?
代理人様でのお手続きはご遠慮ください。 口座名義人ご本人さまが、ご自身でお手続きをお願いします。 詳細表示
111件中 71 - 80 件を表示