原則、翌営業日に残高証明書を発行される口座より引き落とします。 詳細表示
デビットカードは当行へお届けの住所宛に簡易書留(転送不要扱い)での送付となります。 送付先住所の登録がある場合は送付先住所宛への送付となります。 詳細表示
1枚の残高証明書に複数口座を記載したい場合はどうしたらいいですか?
かんたん手続アプリでは、1通の残高証明書に1口座の表示となります。 1通の残高証明書に複数口座の記載をご希望の方は窓口でお手続きください。 窓口でのお手続方法はこちら 詳細表示
通帳を紛失したので、Eco通帳(インターネット通帳)に切り替えたい。
かんたん手続アプリで、24時間365日(*)すぐに紛失・盗難のお手続と同時にEco通帳へ切り替えできます。 (*)毎月第2土曜21:00~翌朝7:00を除く かんたん手続アプリでお手続き 約5分 ダウンロードはこちらから(無料) iPhoneアプリ ... 詳細表示
かんたん手続アプリで口座解約をしたいが、デビットカード発行中のエラーが表示された。ど...
デビットカードが発行中(有効期限到来に伴う新カード発行を含む)の場合は、かんたん手続アプリでのお手続きができません。カードの発行が完了後、改めてお手続きください。 カードの発行には最大5営業日かかります。 詳細表示
Mableアプリについては こちらをご参照ください。 詳細表示
かんたん手続アプリで紛失の手続きをする場合、再発行はせず停止のみの手続はできますか。
利用停止のみの手続きも可能です。 また、通帳・キャッシュカードの再発行もしくは見つかった場合は、後日利用再開の手続きをすることも可能です。 <利用再開時の注意点> 複数なくして一部だけ見つかった場合は、見つかったもののみの利用再開の手続きをすることはできません。 見つかっていないキャッシュカー... 詳細表示
かんたん手続アプリで紛失手続きをしたいが、住所変更も同時にできますか?
キャッシュカードまたは通帳を紛失された場合は、再発行の手続きをする際に同時に住所変更のお手続きができます。 Eco通帳切替のみお申し込みの場合は同時にお手続きができないため、先に住所変更をお願いします。 以下の場合はかんたん手続アプリではお手続きができないため、お近くの窓口でお手続きください。 すでに電... 詳細表示
かんたん手続アプリでキャッシュカードの再発行をしたいが、デビットカード発行中のエラー...
デビットカードが発行中(有効期限到来に伴う新カード発行を含む)の場合は、かんたん手続アプリでのお手続きができません。カードの発行が完了後、改めてお手続きください。 カードの発行には最大5営業日かかります。 詳細表示
かんたん手続アプリで氏名変更をしたが、デビットカードの受け取りができなかった。
氏名変更後のデビットカードは約10日~2週間で簡易書留(転送不要扱い)で郵送します。 お申し込み時の住所と異なる住所にお住まいの場合、デビットカードは新住所へ転送されません。 郵便の不在通知を受取られていないか、ご確認ください。 保管期限内の場合 郵便局に問い合わせて再配達依頼をしてください。... 詳細表示
109件中 71 - 80 件を表示