かんたん手続アプリ「住所・電話番号を変更したい」の新住所・電話番号の反映タイミングを...
かんたん手続アプリで住所・電話番号の変更手続きをした場合の反映タイミングは以下の通りです。 アプリ操作日 変更内容の反映タイミング 平日窓口営業日 1:00~18:54 原則、即時反映(*) 上記以外の時間帯 原則、翌平日窓口営業日 (*)手続き完了後... 詳細表示
【かんたん手続アプリ】屋号付口座の口座情報(名前)の入力方法を教えてほしい。
屋号付口座の場合は、「お名前」欄に屋号なし(個人名のみ)のカナ氏名を入力してください。 ただし、一部の口座において屋号名も必要なケースがあります。その場合は、屋号+個人名のカナ氏名をご入力ください。 なお、かんたん手続アプリは個人・個人事業主口座であれば、屋号付口座もご利用可能です(*)。 ... 詳細表示
正式な残高証明書として受付されるかどうかは、提出先の判断によります。 提出先へ直接ご確認ください。 詳細表示
かんたん手続アプリでお手続きいただけます。 くわしくはこちら をご確認ください。 詳細表示
かんたん手続アプリで紛失手続きまたは利用再開の受付可能なキャッシュカード・通帳の種類...
かんたん手続アプリの受付対象は以下の通りです。 対象物件 個人・個人事業主のキャッシュカード・通帳(*) 対象科目 普通預金・貯蓄預金・定期預金(自動つみたて定期預金を含む) (*)個人事業主のお客さまは、かんたん手続アプリでのEco通帳(インターネット通... 詳細表示
ダイレクトパスワードがロック中のため、アプリで氏名変更の手続きができない。
三菱UFJダイレクトのダイレクトパスワード(数字4桁)を忘れた・ロックがかかった場合は、ダイレクトパスワードの再登録が必要です。 再登録後に、再度かんたん手続アプリで氏名変更を実施してください。 以下いずれかでお手続きをお願いします。 三菱UFJダイレクトでパスワードを再登録のうえ、再度かんたん... 詳細表示
キャッシュカードが使えなくなり再発行する際、住所・氏名に変更がある場合の手続方法は?
住所あるいは氏名に変更がある場合は、かんたん手続アプリで変更手続きをお願いします。 ご住所はカード再発行のお手続きの中で変更いただけます。 アプリのメニュー「キャッシュカードー使えない(磁気不良等)」でお手続きしてください。 氏名はお手数ですが先にアプリで変更をお願いします。 アプ... 詳細表示
かんたん手続アプリ「住所・電話番号を変更したい」で暗証番号を何度か間違えた。
「口座情報入力」画面で入力するキャッシュカード暗証番号を所定回数間違えた場合、運転免許証またはマイナンバーカードによるご本人確認が可能です。 上記の本人確認方法が利用できない場合、その他の方法(インターネットバンキング、窓口)にて住所・電話番号変更のお手続きをお願いします。 住所・電話番号変更のお手続きに... 詳細表示
キャッシュカードの紛失・盗難の手続きをした場合、新カードを窓口で受取りできるか知りたい。
窓口でのお受取りはできません。 転送不要扱いの簡易書留にて、銀行にお届けのご住所宛にお送りします。 <発行にかかる日数> カードの種類によって、発行にかかる日数が異なります。 磁気ストライプカード 1週間~10日程度 ICキャッシュカード (三菱UFJデビ... 詳細表示
PDFをダウンロードせずにアプリを閉じてしまった場合、再度ダウンロードできますか?
PDFをダウンロードせずにアプリを閉じてしまった場合は、もう一度最初からお手続きいただく必要があります。 PDF発行は1日3回までお手続き可能です。 上限回数に達した場合は、翌日以降にお手続きください。 詳細表示
109件中 51 - 60 件を表示