【三菱UFJ-VISA】カードを再発行しました。クレジット決済にしていた公共料金やプ...
再発行によりクレジットカード番号が変わりますので、お支払先へクレジットカード番号の変更のご連絡をお願いいたします。 詳細表示
キャッシュカード(通帳)の紛失を連絡しましたが、再発行手続きをする前に見つかりました...
紛失のご連絡をいただいた際に、利用停止の設定をしておりますので、すぐにご利用いただくことはできません。 見つかったキャッシュカード・通帳のご利用には、「発見届」のお手続きが必要ですので、ご本人さまが、お近くの支店窓口にご来店ください。 スーパーICカードは、「発見届」を受け付けできませんので、再発行手続き... 詳細表示
【三菱UFJ-VISA】 「身体認証機能(手のひら静脈認証)を利用しているのですが、...
新カードへの身体情報のご登録、または身体認証契約解除手続きのため、お近くの当行本支店窓口へのご来店をお願いします。 ご来店時のご予約も受付しております。ご活用ください。 ご来店予約サービス 【お持ち物】 (1) 新カード (2) 現在お持ちの「スーパーICカード」 ... 詳細表示
かんたん手続アプリでの受付はできません。喪失受付センター、またはお近くの窓口までご連絡ください。 ■三菱UFJ銀行 喪失受付センター 0120-544-565 または 03-5637-0875(通話料有料) 受付時間:24時間365日 (毎月第2土曜日の21:00~翌6:40を除く) 国内店... 詳細表示
ダイレクトを申し込みましたが、利用開始するにはどのようにすればよいですか?
三菱UFJダイレクトを店頭等でお申し込みいただいたお客さまは、以下よりお手続きをお願いします。 (「IBログインパスワード」・「Eメールアドレス」をご登録いただいていないお客さまは、初回登録が必要となります。) ■パソコンでお手続き 「初めてログインされるお客さま」のページを開いて、ページ内容をご確... 詳細表示
普通預金の口座解約は、ご本人さまがお近くの支店窓口にてお手続きください。 ただし、カードローンのご利用がある場合は、お取引店へご来店ください。 【お持ちいただくもの】以下の3点をお持ちください。 通帳 お届出印 キャッシュカード(キャッシュカードを発行されている場合) 金額やお... 詳細表示
かんたん手続アプリ「キャッシュカードが使えない」で手続きしました。旧カードは使えますか。
新カード発行後も旧カードをご利用いただけますが(*)、使用期限は以下の通りになります。 新カードの種類により異なりますのでご注意ください。 新カードの種類 使用期限 ICキャッシュカード 再発行日から3ヶ月後の月末までご利用いただけますが、 新カードを使用された時点でご利用いた... 詳細表示
かんたん手続アプリ「キャッシュカードが使えない」で手続きした場合、受付メールは届きますか。
その場で受付結果が判明するため、Eメールでのご連絡はしておりません。 受付結果は、申込完了時の画面もしくは「メニュー」画面の【申込履歴を確認する】でご確認ください。 【かんたん手続アプリ】申込後の受付状況を知りたい。 詳細表示
キャラクターカードを発行したいが、かんたん手続アプリで手続きする際に選べますか。
Eco通帳(インターネット通帳)契約口座であれば、キャラクターカードもしくは一般カードからお選びいただけます。 ただし、その他お取引状況によってはキャラクターカードをお選びいただけない場合があります。 キャラクターカードを発行できない場合は、アプリ上で選択画面が出てきませんので、ご了承お願いいたします。 ... 詳細表示
かんたん手続アプリで法人口座の紛失・盗難の手続きはできますか?
かんたん手続アプリでの受付はできません。喪失受付センター、またはお近くの窓口までご連絡ください。 ■三菱UFJ銀行 喪失受付センター 0120-544-565 または 03-5637-0875(通話料有料) 受付時間:24時間365日 (毎月第2土曜日の21:00~翌6:40を除く) 国内店... 詳細表示