口座に入金があった場合にEメールで通知するサービスはありますか。
恐れ入りますが、お客さまの口座に振込等による入金があった場合にEメールでお知らせするサービスはございません。 なお、三菱UFJダイレクトの代表口座・サービス指定口座から公共料金等の口座振替の引き落としができなかった場合にEメールでお知らせするサービス(「Eメール通知サービス」)はご用意しております(別途お申し 詳細表示
「新型コロナウィルス感染症緊急経済対策」に伴う特別定額給付金の申請にあたり、振込先口...
振込先口座の情報(金融機関名、支店名、口座番号、口座名義人)が記載されたキャッシュカードや通帳の写し(コピー)、三菱UFJダイレクト(インターネットバンキング)の通帳表紙イメージ等を、ご自身でご用意ください。 ■Eco通帳をご利用のお客さま 三菱UFJダイレクト(インターネットバンキング)にて、「通帳表紙 詳細表示
証券会社へ入金や、ネット通販等の決済時に、限度額のエラーが表示されるのですが
三菱UFJダイレクトでは、一部の証券会社への入金や、ネット通販等の決済に「ネット決済サービス(eペイメント、ネット振込(EDI))」をご利用いただけます。 以下のマークが表示されている画面のお取引については【ネット決済サービス】のご利用限度額を変更してください。 【振込】のご利用限度額とは異なります 詳細表示
マネーリザーブファンド(追加型公社債投資信託・自動けいぞく投資専用・マル優適格)の略称です。 証券総合口座専用のファンドで、手数料がかからず入出金がご利用いただけます。 有価証券の売却代金、利金、分配金など自動的にMRFに振り替え、無駄なく運用します。 また、有価証券の買付等により不足金が生じた場合にはMR... 詳細表示
長期間使用していない口座があるが、特別定額給付金の振込の指定口座としていいですか?
普段ご使用されている口座をご指定ください。 長期間ご使用されていない口座は休眠預金となり、お手元の通帳・キャッシュカードはご利用いただけない場合があります(また、口座番号も変更となる場合があります)。 特別定額給付金が振り込まれた後、円滑に給付金をご利用いただくためにも、現在、ご使用されている口座をご指定くだ... 詳細表示
三菱UFJダイレクトインターネットバンキングのセキュリティについて教えてください。
当行のインターネットバンキングは、お客さまに安心してご利用いただくため、様々なセキュリティ対策を講じております。 くわしくは、こちらをご確認ください。 詳細表示
電話(自動音声)で預金残高・入出金明細を確認する方法を教えて欲しい。
残高照会ダイヤルにお電話をいただくと、自動音声でご預金の残高・入出金明細をご確認いただけます。 ■ご利用方法 通帳表紙裏面に記載(*)の「ご預金残高 お振込入金 ご照会先」へおかけください。 (*)一部「ご預金残高 お振込入金 ご照会先」の記載がない通帳もございます。その場合はお取引店へお 詳細表示
特別定額給付金の申請に際し、旧姓の通帳・キャッシュカードの写しを「振込先口座の確認資...
旧姓の通帳・キャッシュカードの写しによる申請可否は、各自治体にお問い合わせください。 なお、申請時の口座名義欄には、銀行にお届けいただいている氏名にて申請していただく必要があります。 Eco通帳にお切り替えいただくと、最新の情報が表示された「通帳表紙イメージ」を印刷いただけます。 Eco通帳について、くわし... 詳細表示
税金・各種料金払込(ペイジー・モバイルレジ収納)の取引をしたら、「税金・各種料金払込...
「税金・各種料金払込」のお取引について、確認のため受付完了のEメールをお送りしています。 また、三菱UFJダイレクト(インターネットバンキング)で以下のお取引を受け付けた際もEメールをお送りしています。 「お振り込み」(マイパターン振込も含みます) 「eペイメント」 「ネット振込(EDI)」 「外国 詳細表示
【入金について】 口座振込 三菱UFJ銀行「振込用カブドットコム支店」にお振り込みいただくことでご入金いただけます。三菱UFJダイレクトを利用すれば振込手数料は無料です。詳細はこちら をご覧ください。 窓口、ATMによるお振り込みの際の振込手数料はお客さまのご負担となります。 決済サービス 詳細表示
112件中 61 - 70 件を表示