表示・入力方法は、ワンタイムパスワードの種類(スマートフォンアプリまたはカード端末)により異なります。 くわしくは以下をご確認ください。 スマートフォンアプリ スマートフォンブラウザ・パソコンでのお取引 ① スマートフォンアプリを起動し、ログイン画面の【ワンタイムパスワード表示 詳細表示
ワンタイムパスワードは、「スマートフォンアプリ」または「ワンタイムパスワードカード」で利用いただけます。以下の手順に沿って利用登録をお願いします。 スマートフォンアプリ アプリは、登録も利用もカンタン!手続きは約5分 スマートフォンアプリ「三菱UFJ銀行」をダウンロードし、ログインのうえ 詳細表示
フォンアプリ)の利用方法 ワンタイムパスワードはスマートフォンアプリ、またはワンタイムパスワードカードどちらかひとつのご利用となります。 詳細表示
ワンタイムパスワード(*)のご利用は、お客さまのニーズにあわせ、スマートフォンアプリまたはカード型の専用端末のどちらかを選択することができます。 (*)ワンタイムパスワードは、お取引の都度新たに作成され、また一定時間経過すると無効になるので、同じパスワードを再利用することはできません。 そのため、第三者による 詳細表示
ワンタイムパスワード(スマートフォンアプリまたはカード)の利用をやめたい。
インターネットバンキングにログインし、【各種手続】-【セキュリティに関するお手続き】の「ワンタイムパスワードの利用解除」よりワンタイムパスワード利用解除のお手続きを行ってください。 【ご注意】 ワンタイムパスワードの利用解除をすると、三菱UFJダイレクトで振込等各種お取引は利用いただけなくなります 詳細表示
インターネットバンキング(三菱UFJダイレクト)では、以下の場合にワンタイムパスワードが必要です。 ■三菱UFJダイレクトでは、以下の主な資金移動取引や各種申込・変更手続きに必要です。 ワンタイムパスワードは、スマートフォンアプリまたはカードで生成・表示し使用します。 スマートフォンアプリ 詳細表示
ワンタイムパスワードをカードからアプリ(アプリからカード)に変更したいのですが。
インターネットバンキング、またはお近くの支店窓口でお手続きが可能です。 ■インターネットバンキングでのお手続き Ⅰ.カード→アプリに変更する場合 スマートフォンアプリ「三菱UFJ銀行」をダウンロードし、アプリでログイン後のトップ画面「ワンタイムパスワード」より利用登録を行ってください。登録完了後 詳細表示
ワンタイムパスワードカードの利用登録しようとしたが、電池切れ・紛失等によりワンタイム...
インターネットでお手続き ワンタイムパスワードカードからワンタイムパスワード(アプリ)へ切り替えする場合、インターネットでお手続き可能です。ワンタイムパスワードカードの再発行のお手続きは不要です。 <切り替え方法> スマートフォンアプリ「三菱UFJ銀行」をダウンロードし、アプリでログイン後のトップ画面「ワンタイム 詳細表示
当行では2種類のワンタイムパスワードを使用しており、それぞれで異なります。 振込等のお取引を行う場合に必要なワンタイムパスワード スマートフォンアプリまたはワンタイムパスワードカードを利用するお客さまは、振込等のお取引の際にアプリまたはカードで生成・表示するワンタイムパスワードを入力します。ワンタイム 詳細表示
海外でワンタイムパスワード(スマートフォンアプリまたはカード)は利用できますか?
ワンタイムパスワード(スマートフォンアプリ)は日本国内での利用に限定しています。 海外で機種変更等を行った場合、アプリがダウンロードできなくなる場合があります。 ワンタイムパスワードカードの故障・紛失時の海外住所宛のカード再発行にはグローバルダイレクトのご契約が必要です。くわしくはこちら をご確認ください 詳細表示
45件中 1 - 10 件を表示